• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

味の素DXの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2019年3月20日

アドラス ドロップス施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雪解け時期、しょっちゅう職場の高圧洗浄ガンで車を洗ってたら水垢と洗車傷が気になってきたのでリフレッシュ計画と相成ります

それとワックスだとツヤは最高だけど撥水性能がすぐなくなるため新しい撥水コーティング剤をチョイス
アドラスのドロップスという製品
調べてみると鉄粉除去剤とか虫取り液がメジャーらしい
2
とりあえず下処理という事で洗車、下地作り
いつ買ったかわからないようなトラップ粘土で鉄粉取り
メーカーもわからん・・・

付属のお菓子の包み紙みたいなので全体をチェックするとどうやらホイール後ろ辺り、リアゲートとルーフがザラッザラだったのでそこら辺をこすこす
3
鉄粉取りの後は水垢と小傷消しという事でいつものシュアラスターのスピリットにコンパウンドマシマシで混ぜた特製液剤
これがよく効くんだわぁ〜

車全体をこすこすするこの作業が一番つらい・・・
4
水垢取りが終わったらちょっともったいないけどまた全体に水をかけて1パネルごとにドロップスを施工
写真撮り忘れた・・・

YouTubeの製品紹介動画とかアマゾンのレビューにある動画見てね!

水垢の温床になるくらいスッゴい撥水するよ!
5
でも撥水するのはいいけどルーフとかボンネットの大きいパネルに施工したらどうしても流すのに時間がかかり結構目立つシミができてしまった

でも濡れタオルで女性を愛でるようにやさーしく撫で続けてたら消えたのでこれが正常なのかな?
写真は撮ったけど反射で何が何だか見えねえわ

画像は拭き上げ終了後
液体コーティング剤のツヤ舐めてましたごめんなさい
固形ワックス顔負けのツヤじゃねえかすげぇ
6
ボンネット
7
ルーフ

素晴らしい・・・
8
撥水はどの位持つだろうか・・・
2ヶ月くらいツヤと撥水が持続したら最高なんだけどなー


去年の冬前に洗って仕舞うつもりだったのに雪が降って埋蔵された夏タイヤが雪の中から発掘されました
意外と劣化してない
今年雪少ないし4月くらいにタイヤ替えてもいいかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

インマニ比較

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pleasre Racing Service AT用フロントLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 01:14:27
バッテリーを小型化しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 01:17:52
ATF圧送交換(クリーニング)[通称 トルコン太郎] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 13:02:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
AWDターボはいいぞ って事で群馬から取り寄せた格安極上車(納車当時)の不人気ATインプ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
事故により廃車 カスタムパーツ Advanced HID ゼログラビティスクリーン 何処 ...
ホンダ XLX250R ホンダ XLX250R
おとんのおさがり どこにでも行けるさいきょうバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation