• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6Genのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

ZX-25Rと26,000km

先日試乗したZX-25Rの味が忘れられず、
近くのカワサキプラザ でも試乗車が入ったと言うことで
再び試乗してきた。

alt
最初に試乗したのがスタンダードだったので、今回のお店ではSEを期待
したものの、残念ながらスタンダード。

alt
走行50kmちょいの新車。
こいつに鞭を入れさせてもらいます。

alt
と思って各部チェックしてたら、タイヤサイドは指で拭うと
まだ跡がつくようなヌルヌル。
これは滑るの確実なので、なるべく寝かさず行きましょう。

alt
とは言いつつ、やっぱり乗ってると楽しくて回しちゃう。
でもこっから上はエンジンがまだ回りたがらないのでやめました。

一回目の試乗動画でも感想を述べてるけど、「下のトルクある」と
言われているけどやっぱり細いし、車重もあるのでどっしりした
安定感ある、回転の上りを待つ走りになっちゃう。
当然CB125Rよりは確実に速いけど、かと言ってCBが完全に置いてかれるか
と言うと登りや直線でもない限り、それほどじゃあない。
試乗後にCBに乗ると、軽くてアクセルの一捻りで「トン」と前に出る
感じは、メリハリあって心地いい。

ZXはスムーズなだけにいつの間にか速度が出ているって感じ。
手に感じる振動もないし、ブレーキの効きは非常にいい。
排熱と燃費の悪さ、シフトの感じがまだちょっと渋かったけど、
非常にいいバイク。
でも何がなんでも乗り換えたいか、CBと同じかそれ以上に楽しめるか
というと、「?」がついちゃう。

SEにETCつけて、メンテナンスパックや諸費用を加算した見積もりは
115万くらい。このメンテナンスパックが案外高くてこれを外すと
105万くらいかな。3年保証を受けるためにはカワサキプラザ で
点検受けなきゃならんので、それを考えるとパックに入った方が
お得なのかもしれないが、初期費用が嵩むのがイタイ。

ついでにってことで、26,000km走ったCBを、下取り査定してみた。
現状つけたカスタムはそのままで、ノーマルパーツ全てアリの条件。

出てきた価格が22万!

ほぼ年間1万km走るシビアコンディションの、カスタムされた原付が
この高価格でい〜んだろうか。
15万つけば御の字だと思っていたし、それくらいなら「2台持ちも
ありかな」と考えていたのだけれど、悩む要素が増えてしまった。

あ、でも納車は今頼んでも2月〜6月とのこと。
これも勢いに乗れない理由の一つだわ。。。
Posted at 2020/11/22 22:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB125R | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 2年点検(23,025km) オイル&エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2948489/car/3418622/8283311/note.aspx
何シテル?   06/29 19:29
CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation