• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6Genのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

そろそろ

alt
三浦半島は2度目の春の真っ最中。
一面の緑。大根とキャベツだけどね。

alt
こんなふうに大根にギリギリまで寄って撮影できるのも農道ならでは。
気温が下がって燃調が濃い目になったせいか、若干燃費が落ちてきた。
対策って言うほどではないけど、ハイオクからレギュラーに戻して
濃くなった分、回転上げてカーボン飛ばすイメージで走る(笑)。

alt
夏に変えたグリップ。クラッチ側はすでにボロボロ。
グローブの掌側のスライダーが悪さしてるんだろうけど、手首でアクセル
捻る角度で握ろうとすると、どうしてもこんな感じになってしまう。
次からは素材を変えてみるか。

あと、タイヤ(S20EVO)が13,000km以上走って、だいぶ減ってきた。
alt
こっちはフロント。
まだ3部山くらい残ってる。
純正のGPR300はフロントから使用限界が来たので、S20EVOとは逆。
軽いCB125Rならではかもしれない。

alt
こっちはリア。
サイドはまだ余裕あるけど、センターがほぼスリップサインではじめてる。
もって15,000kmってとこかな。もうちょい騙し騙し乗れそうだ。
こんな状態でも路面からのインフォメーションはちゃんとある。

次はS22に行くか、商品名チェンジしただけのTS100にするか悩む。
S20EVOが非常に良かったので、コスパで見てもTS100かなぁ。
#TS100=S20EVO(構造も素材も)とBSのコメントあり。

以前のスポーツタイヤがツーリングセグメントに落ちたのは、
S21やS22の性能が上がってしまい、S20EVOが相対的に落ちてしまったため、
ツーリングセグメントに位置付けしたためとのこと。
金型の償却や開発費を考えるといい判断なのでしょうね。

Posted at 2020/12/06 23:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB125R | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 2年点検(23,025km) オイル&エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2948489/car/3418622/8283311/note.aspx
何シテル?   06/29 19:29
CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation