• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6Genのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

世代交代か!

娘が中免取得。
ちょいとバイクの扱いに不安ありということで山奥で練習。
教習と同じように4.5m間隔でゴルフボールをおいてスロラーム練。
alt

教習車はCB400。
比べると小排気量とはいうものの、CB125Rのシングルエンジンのどんつき加減や、
足付きの悪さ、車重の軽さに戸惑いながらも何回も繰り返し「だんだんサマに
なってきたな」と思っていたら、立ちゴケされちった。

しかも2回も。

alt

ギリギリまで足で踏ん張って支えようとしてたけど、力尽きて倒した感じ。
被害はバーエンドとレバー先端のガリ傷。幸いミラーには当たってない。
タンデムステップも下げてたので、そこもスライダーのように接地点となって、
外装には傷なし。
ただ…

alt

Leovinceのエンド部にもガリ傷が!
まぁ、仕方ないよね、ワザとじゃないし。練習用に貸し出してる分、こっちも
覚悟はしてたし…
エポキシで埋めて磨けば目立たなくなるでしょう。

彼女が頻繁に乗るようになるなら、ミラーやフェンダーも純正に戻さなきゃなぁ。
しかし、人が乗ってる我がCB125Rの姿、初めて見たけどかっこいいなぁ。

Posted at 2022/02/27 19:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB125R | 日記
2022年02月05日 イイね!

平日のショートツーリング

どうしてこう週末になると天気がスカッとしないんでしょうね。
寒いけどなんだかんだCBで走ることでリフレッシュしているので、
青い空の下思いっきり走りたいな〜

ということで、有給をとっていつもよりちょっとだけ遠くに
走りに行ってきました。

alt
まずはココ、二宮にある吾妻山公園。
ご覧の通り菜の花が満開ということで撮影しに。
小田原沖の相模湾から伊豆半島が一望。
平日にも関わらず人も沢山、といってもやっぱりご老人が多かったかな。

alt
富士山と菜の花。
冠雪具合もたっぷりで、青と白と黄色が綺麗。
春になれば、菜の花の先の桜が綺麗なんでしょうね。

alt
山を降りたら小田原方面へ。
海の見える丘で日向ぼっこしながらコンビニおにぎりを頬張る。
これがまた美味いんだよね。
風景見ながらの〜んびりして、心の充電。

この後、どうするか悩んで、やっぱり伊豆半島方面へ。
真鶴半島をぐるっと回って、湯河原から椿ラインへ。
真冬にわざわざ箱根まで登らんでもいいだろうと思いつつ、
平日のワインディングを楽しまないのは勿体なさすぎる、と貧乏性が…

alt
大観山付近は塩カルだらけ。
さらに路肩には雪も溜まっていたりして多少後悔しつつ、
芦ノ湖湖畔で撮影。

たまたま日が差しているけど、やはり寒い。
電熱装備ないので寒すぎる。
早々に撤退して、これまた平日特権の旧道を通って再び小田原の街へ。

あとは止まることなく家まで逃げ帰ったのでした。


Posted at 2022/02/05 18:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB125R | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 2年点検(23,025km) オイル&エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2948489/car/3418622/8283311/note.aspx
何シテル?   06/29 19:29
CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation