• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6Genのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

足柄往復

休日朝は、家族でその日の予定を確認する。
すると、みんなそれぞれ予定があって「昼食は各自で」となった。となれば少し距離を走ってもOK。でも夕方には予定がある。頭の中で時間を計算し、金太郎ラインから長尾峠で御殿場入りし再び足柄峠にもどるルートにした。

金太郎ラインは止まるところもないので、長尾峠まで一気に走る。
alt
この道は以前箱根方面に走ったが御殿場方面に走るのは初めて。
御殿場方面に向かう方が楽しいかな景色もいいし。
神戸からキャンピングカーで来てたおじさんと会話をかわす。
開口一番「このCBRいくらや?」さすが関西のおっさん。

alt
長尾峠の途中で富士山を望む。
神奈川からは見えない裾野の景色が新鮮。

alt
茶屋の鳥居越しの富士山。
この雪化粧も、これからの時期少しずつ小さくなっていくんだろうな。
GWには5合目まで登りたい。

alt
途中のスーパーでおにぎりと炭酸水を買って足柄峠のこのコーナーで齧る。
長尾峠からみた富士山とは角度がちがうため裾野の広がり具合が違って見える。
ちょっと整備されて休憩しやすくなった。普段は休日でも車通りが少ないけど、この日は結構走ってたなぁ。
86に乗ってきたおじさんが「このコーナーヤバいっすね」と言葉をかけてくる。
富士山に見惚れてツッコミそうになるそうだ。

alt
足柄降りてからそのまま帰るには時間に余裕があったのでやまゆりラインへ。
八重桜が満開で、途中引き返し畑の中を彷徨う。
やっぱり農道はイイ。素晴らしい世界がそこにある。

alt
木の下では農家の人が作業中。
何をしているのか聞けばよかったかな。
桜餅の葉っぱをとっていたのか、はたまたさくらんぼの受粉作業か?
Posted at 2024/04/21 21:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR(8BK-MC51) | 旅行/地域
2024年04月14日 イイね!

1年点検

整備手帳にも書いたけど1年点検を受けてきた。
何よりもプラグ交換の効果が素晴らしい。

メンテノートによればプラグ交換は4万km毎(マジか!)。
NGKのイリジウムは3000~5000kmで交換だったかな?
今回1万km交換なしだったよ、なんせカウル外しとタンク浮かせとエアクリボックス外しが面倒なもんで。。。

それに始動性は問題なかったし、失火することもなかった。
あえて言うなら、久しぶりの始動直後、サイドスタンド払い忘れてエンストした時の再始動が、カブった時のようにかかりが悪くなっていたくらい。寒い時期だったからそんなもんだと思ってた。

それがプラグ交換後は明らかにピックアップが良くなり、上まで回した時のパワーの出方がよくなってた。Sport+モードでほんの1cm回してシフトアップするだけでするすると前に出ていく。
いや〜楽しさが戻ってきたと言うより、新しい楽しさを得た感じ。
それくらいジワリジワリと性能が劣化していってたんだなぁと。

メンテは大切ですね。
alt

Posted at 2024/04/14 20:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR(8BK-MC51) | クルマ

プロフィール

CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation