• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Organic in mineralのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

友人がケイマン購入

友人がケイマン購入今日はポルシェ布教活動の報告です。
知り合いの青年が981ケイマン認定中古車を購入しました。👏👏
27歳の青年は国産ターボ車でサーキットも走る走り屋さんですが、僕は会う度にポルシェの良さを話していたのは事実ですが…
誰でも欲しいと思う気持ちは突然に起こるものです…
「僕もポルシェ乗りたいのですが、どうやって探せば…」と相談を受けたのでお節介な僕はディラー担当営業に聞いてみました。
すると、2016ケイマン6MT カーマインレッドに在庫有りと連絡を受け、私と息子と青年の3人で見に行きました。

すると…
「僕が求めていたケイマンはこれだ!」
と、もう目が釘付けになってます。

6MTにカーマインレッド6気筒2.7で言う事無しの仕様です。










予算はオーバーしていますが、そこは認定中古車なので安心を買うと決心したようです。
これからもこの青年をフォローしていきたいと思います。

私は今までで3人ポルシェセンターに紹介し、皆購入まで至っています…

ポルシェセンターからは、無給の敏腕営業マンとの称賛されているのは本当ですww
Posted at 2021/02/28 22:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月10日 イイね!

リアルスポーツカー

日本の誇るリアルスポーツカー
4型ノーマルは5型ノーマルにアップデートすると、欠点が全て改善される。
ノーマルの素性が良いのでフルノーマルで乗るのがバランス良いと思う。
たぶん設計時の入力想定速度は220キロくらいです。
Posted at 2021/02/10 23:10:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月30日 イイね!

964ターボ タイヤ交換

964ターボのタイヤ交換をしてきました。


ADVAN NEOVA AD08R⇛ミシュランパイロッスポーツ4sです。
NEOVAは新品時のグリップは凄いですが、耐久性がイマイチ、いいイマニくらいです。今までNEOVAを4セット買いましたが7000キロで変えたくなります…
ミシュランパイロットスポーツ4sは最新プレミアムスポーツタイヤで耐久性抜群なのは息子のエイトで確認済です。




964ターボでのグリップはまあまあ良いです。乗り心地も凄く良いです。
964ターボ独特のボディ剛性感の高さがより際立ちます!
良いタイヤです。流石ミシュラン。






Posted at 2021/01/30 22:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

サラリーマン時代にGT3RS購入したクラス限定枠で1番

待ってました。
ポルシェエクスペリエンスセンター東京が今夏にオープンするそうです。



GT3RSを思う存分楽しめそうです。
正直言いますと、ビビり?! いいや サラリーマン時代にGT3RSを購入した私にとって、国内サーキットのフリー走行で走るのは、勿体なくて踏み切れていませんでした。
チューンドFDの人が目を三角にして追ってくるので…
ポルシェ同士であれば、マージンとって走る人が多いので、私は1番?とれます、、たぶん…
えーと…年齢別クラスで、サラリーマン時代にGT3RSを購入したクラスという限定枠ですが… たぶんそんなポルシェバカな道楽者は私一人なので…ww1番間違い無し!!!
早くポルシェエクスペリエンスセンター東京で全開にしたい。
Posted at 2021/01/10 10:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

RX-8 ラムエアインテークシステム導入

エイト号弄りです。
基本的にノーマル状態が好きな私は弄るのが好きでは無いのですが、息子が車に関する知恵を付けてきて毒キノコエアークリーナを付けて吸気音を大きくしたいと言ってきました。パワーも上がるよね?と聞かれたので
パワーは上がらないんじゃないかなーと話たら「やってみなきゃわかんないじゃん」
と、やる前提の話ですし興味もあるので今回試してみることにしました。

■工具
プラスドライバー
12mmボックスソケット
10mmボックスソケット
8mmボックスソケット
バキュームホース外す工具
シリコンラバースプレー

■事前組み立て
オークションで購入したものなので既にアッセンブリーされてました。
取説の通りに簡単に組む事が出来そうです。




■ノーマルエアークリーナケース外し
先ずはストラットタワーバーを外します。
その後スロットルボディからエアークリーナケースに繋がっているジャバラのインテークを外します。
エアフローセンサーのコネクタも外します。
エアークリーナケースのナットも外しておきます。


バキュームホースとかカッチカチなので外す時に割れやすい為、外す箇所にシリコンラバースプレーをして滑りを良くします。
3本のバキュームホース外してスロットルボディ側のホースクランプを外します。
ここが重要です。
エアークリーナケース側だけ外そうとしたくなるのですが、まあ無理です。ジャバラが硬いです。
急がばまわれでスロットルボディ側の方を先に引っこ抜くように外します。
すると簡単に外れました。



■エアフローセンサーを付属の部品に移植します。
■組み込み
事前組み立てをしておいたラムエアインテークシステムを装着します。

バキュームホース、エアフローセンサーを元通りに取付て、ホースクランプもきっちり締めて取付ます。
ラムエアインテークのカバーを車両に取付て完成です。時間にして30分位で完成です。



■エンジン始動して音を確かめる
アイドリング音は変わらず、カラ更かししてもあまり変わらない感じです。

■走行フィーリング確認
ところが実際に走ってみて驚きました。
3000回転を超えた時の吸気音がもの凄く大きくなりました。
こんなに変わるとは思わなかったです。
爆音ですWW
マフラーもオートエクゼなので相乗効果ですね。加速音が爆音になりました。
「ヤバいこの音 カッコイイ。」と息子は大喜びです。
(大丈夫かな、うちの息子は…)
RX-8はノーマルの吸気音も結構大きい方だと思っていました。
ロータリーエンジンは吸気バルブが無い構造ですし、RX-8はFD3Sと違いターボがないぶんエンジン燃焼室とスロットルが直結状態になるので、吸気音は大きいのだと理解しました。ノーマル状態でついているサウンドレゾネーターで吸気音を演出、ノーマルエアークリーナで吸気音を抑えるフィルタの効果を持つので、吸気抵抗も吸気音抑制に比例してある程度高いのでしょう。
フィルタ効果を下げて吸気抵抗を下げたから瞬間の吸気量も増えてくるのは理屈ですが、吸気抵抗が低い分空気の慣性流速は下がりトルクは落ちると思っていました。しかし予想に反して特に低速域のトルク低下は体感ではあまり感じないです。データ取らないとわからないですね。AT車なのであまり影響無いかもしれません。
全開加速のフィーリングは速くなった感じがします。音が凄いのでそう感じるだけかと思ったら、全開加速で回転リミッターに当たりやすくなったので、高回転のトルクはアップしていると思います。

■総評
NAロータリーエンジンは吸気系、排気系統の容量アップでフィーリングが結構変わりますね。もっとハードなチューニングされる方には、まだまだ序の口のレベルですが、メーカーのセッティングを変えるのですから、デメリットが絶対あるのだと思っていたのですが、感じられなかったです。
あ、デメリットと言えば、この吸気音でしょうね。今の規制では加速騒音も抑えなければならないし、普通の知らない人がこの状態で乗ったら間違いなく、「この車、音が煩くて壊れている」って言われること間違いないですwww
まあ、わからない人はRX-8には乗らないか、、、
息子は大喜びですが、私はノーマル状態が好みですね…

あー自分が乗っていたエレガントなコンセプトのエイト号は、息子の性格に合わせて変わっていく…
「ねーねー、今度は内装を赤くしたい」

尽きない息子の欲望は誰に似たんだか…親にそっくりです…

おわり





Posted at 2021/01/04 11:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「誰か教えてください。FD3Sのマツダスピードカタログに載っていたStブーゾかRspecのサスの寸法図とアイバッファのスプリングレート表があったら情報教えてください」
何シテル?   03/06 12:42
PORSCHE & FD3Sを愛するオトコです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM X DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:22:45
M's Basic by IPF  AMZ-HFE144 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:21:54
RX-7 FD3Sの炎上対策まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 20:23:02

愛車一覧

ポルシェ 911 noir (ポルシェ 911)
空冷911ターボ 今年で10年連れ添っているバディーです。 全く飽きないです。 kjet ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェの考えるGTカーを知りたくて購入しました。 ■オプション GTシルバーメタリック ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
28歳で手に入れた初のポルシェになります。C4 LHDです。カレラ2MTを探したのですが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ポルシェ乗って比べてもFDは最高のスポーツカーと思う。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation