• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるはるくんの"はると号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

リア席ヒーター 室外側ウォーターパイプ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先日ようやく再発注していたハイブリッド用の室外ウォーターパイプが届きました。
ディーラーから電話があったので散歩がてら歩いて行ったところ、ずいぶん待たされると思いきや、棺桶のような段ボールに入って登場。
中身だけ受け取って持ち帰りました。
2
早速ジャッキアップして取付を試みますが、
3
ボディーとスタビライザーの間を、ミッションケーブルとフロントエアコンのドレンホースをかわしつつ、写真には写りませんでしたが、EPSユニットもかわして、エンジンルームまで到達させ、パイプに付属のクランプをクランプ穴に差し込んで固定させるといった知恵の輪の状態になりました。
結局のところ、ジャッキアップで創出した地面とのスペースでは作業困難と判断し、いつもお世話になっているガソリンスタンドに持ち込みました。
4
ご参考
左:ガソリン車用
右:ハイブリッド用
赤丸で囲んだ部分の形状が異なります。
5
何とか取り付けはできたとの連絡を受けたのですが、エアが抜けないとのこと。もともとは取付のみお願いする考えでしたので、本企画の締めくくり作業としてエア抜きはDIYで行うことにして車を引き取りました。
作業工数2.6h 工賃税込み\17,160でした。
こちらの写真は室内外の接続部分で、車両右側リアタイヤハウスの前あたりにあります。
6
こちらは車両の中間点あたりで、フロアにクランプ固定する部分です。
フロアに空いている角穴にクランプを差し込むだけです。
7
こちらはエンジンルームに上る前に車両右側から中央に向かう部分です。
既存のエアコンパイプのクランプにウォーターパイプのクランプも既存設定されていますので、そこに固定します。
8
あらかじめ分岐用の下ごしらえをしていた部分に接続して完了です。
下がイン側、上がアウト側です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VXM-197VFNi 2022年VerUP後の不具合メモ

難易度:

エアコンフィルター交換(2回目)

難易度:

フロントガラス飛石?被弾緊急リペア

難易度:

サンルーフ!?

難易度:

エアコンフィルター交換、エアコン内スチーム洗浄。

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@torumotoi さん

うまくいきますよ😃」
何シテル?   05/05 20:40
はるはるくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOPナビをGathersナビにチェンジ;その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:18:10
[ホンダ オデッセイハイブリッド] MOPナビをGathersナビにチェンジ;その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:15:57
エンラージ商事 エンジンかけたままロックが出来るキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 07:35:51

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド はると号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
ホンダ オデッセイハイブリッドに乗っています。ビートから乗り換えました。広くて静かで良い ...
日産 スカイラインGT‐R 羊の皮を被ることを知らないどら息子 (日産 スカイラインGT‐R)
ちょうど5年前のことを思い返したら、こんな写真達を発掘しました。 この時から既に純正部品 ...
ホンダ ビート 朱に交わり赤から朱色へ (ホンダ ビート)
2004年の7月に車検無し、エアコン不動、雨漏りだらだらの状態で購入し、13年乗りました ...
ホンダ CR-Z はると号第1世代 (ホンダ CR-Z)
本当は私が通勤に使う予定でした。 2018年7月13日譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation