• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモトモ21の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年5月15日

PIVOTスターターボタン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今更ながら、前車にも付けてたスターターボタンをストにも取り付けました。
製品は、PIVOTの初期モデル。イルミはブルーです。
既に生産中止されていたので、ネットで探しての購入でした。


前準備です。
セキュリティ・エンジンスタータ用のハーネスを別途購入し、スタータボタンを割り込ませました。
(詳細は他の方々の整備手帳をご参照下さいw)

念のため、イグニションでのエンジン始動も考慮しています。

※目隠しパネルの穴あけが一番苦労しました・・・w
2
作業はいつもの場所です。
広い駐車場の真ん中での取り付け作業♪

日差しが痛いw
3
ステアリングのカバーを外した状態です。
ステアリングの根元にカプラーがあり太いケーブルが接続されています。
この間に割り込ませます。
4
割り込ませましたw
意外と空間が狭くカプラーが邪魔です。
5
後は、スイッチとリレーユニットを接続すれば完成です。
イグニションを回してボタンを押せばエンジンが始動します。

開いている目隠しパネルは・・・w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブラインドスポットセンサー取付

難易度: ★★

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

キャリア取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月17日 20:37
割り込みはいけません!ちゃんと並びなさい!


ん?違うかぁ?

(*⌒∇⌒*)テヘ♪
コメントへの返答
2010年5月18日 13:50
割り込ませなければ機能しませんw


・・・。

プロフィール

「あっという間に今年も大晦日.. http://cvw.jp/b/295027/48176222/
何シテル?   12/31 19:32
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのN-WGN Customを娘が乗ることになり、奥さん用に買い増しですw 「世の中 ...
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation