• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモトモ21の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2012年10月7日

センターパイプの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターパイプ(J'sレーシング)とサイレンサー(柿本)の接合部のネジ穴のズレにより、取り付けネジが干渉して金属音が鳴っていました。
よって、今回その対策を講じました。

純正の取り付けネジを外し、市販のボルトとナット(純正を流用)に変更しました。
画像は純正のネジです。
センターパイプ側にネジで固定し、サイレンサーはスプリングでセンターパイプ側に押さえて固定します。
なので、サイレンサーとネジは擦れることが可能となり、今回は干渉音が発生したようです。
(取り付け&調査を行ったDラーの回答内容です)
2
固定に使用したボルトとワッシャーです。
ワッシャーはサイレンサーの穴より大きな物が必要となります。
自宅近くのホームセンターで購入しました。
費用は230円也。
3
画像はありませんが、ジャッキアップなどせず、車体下に潜り込み作業を行いました。
流石に狭かったのですが、スペアタイヤを外すと作業はし易くなりました。
程良い車高が効を奏したようですwwwww
4
交換後、確認を行うため、付近をドライブしました。
対応前は、アクセルをOFFして惰力で進んでいて、エンジンブレーキが効き始めの時に濁った甲高い音が鳴っていたのですが、対応後は鳴らなくなりました。(気がしますw)
まぁ、一時的なのかも知れないので、当分は様子見とします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前期型が3台 http://cvw.jp/b/295027/47553651/
何シテル?   02/25 19:11
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンらしくない走りとスタイルが気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation