• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

エッセミニカー制作 再び… その7

エッセミニカー制作 再び… その7 1月某日
3Dプリンターで印刷してから3日ほど経つがまだ臭いが残っている…

プラモの塗装や前回のエッセの制作でレジン等扱っていたが、ここまでニオイで悶絶することはなかった。
正直想定外である。

と、いう事で対策を練る。
自室以外でやればニオイの問題は多少解決するけど、違う問題が発生する。
3Dプリンターレジンは寒いと粘度が上がり造形ミスが発生するのだ。
ニオイ対策で換気をしつつ温度は20度以上とかこの季節ではちょっとややこしい…

というわけで新たなプロジェクトを発動するのであった。


1月某日
プロジェクトのため購入したものが続々と届いてくる。
全てのものが揃ったので実験開始!

2度目の3Dプリント!
前回ちょっとサイズが大きく感じたので車長を7センチから5センチに変更
結果プリント時間も3時間になった!
プロジェクトの品物が届く間、寝て待っていたわけではない。
前回印刷した結果、33ナンバー?みたいに見えたエッセちゃんをモデリングをかなりさかのぼってやり直した。
横幅を縮めるだけでこんな苦労するとは…

そして3Dプリント完了
プロジェクトの結果、ニオイ対策、温度対策ともに成功!
何をやったかというと…


中古の戸棚を購入し、中にパネルヒーターと空気清浄機を設置
隙間という隙間を全部テープやらホットボンドで塞ぎ、臭い漏れ&保温対策

タイミングが良く中古の戸棚が破格の500円で手に入ったのはうれしかった

そんなわけでいつでも3Dプリンターが気兼ねなく使えるシステムは完成した
そして画像をツイッターに上げたらプチバズる
3Dプリンター持ってる人、結構同じ悩み持ってたのね…

そして印刷結果は



なかなか良い
ってか ちっさすぎたああああああああああ

やっぱ印刷してみないと実際自分が求める大きさってわかりにくいなぁ
でもこのサイズでグリルもバンパーの9個穴もしっかり出来てるのがすげぇ…

ただホイルキャップ、タイヤ等印刷失敗した箇所も
これはサポートが足りなかった&厚み的な限界みたいな感じだろうなぁ

そして今回は透明パーツも印刷!
ライトやガラス部をはめ込み用にをちょっと調整したので実験
パーツが薄いためピラー折っちゃったw



おお!ライト部は問題なさそう!
窓ガラスは失敗… まだ調整が必要っぽい…
しかし透明といってもすりガラスみたいな状態で透過度が低い
これはどうするか考えなきゃなぁ…

とりあえず今回は小さすぎた
次回はちょっと大きくしよう





ブログ一覧 | RE:エッセミニカー制作日記 | 日記
Posted at 2020/02/02 18:58:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

ラーメングルメメモ(岡山市北区:山 ...
まよさーもんさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

色んな楽しみ方ってあるんやね。
ターボ2018さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エッセ ガラコート 未塗装樹脂 専用 ガラスコーティング剤 https://minkara.carview.co.jp/userid/2950740/car/2557631/5915501/note.aspx
何シテル?   07/16 23:50
ねこでしです。よろしくお願いします。 のんびり屋ですが「これやりたい!」と火がつくとすぐにでもやらないと落ち着かないタイプ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コストダウンで色々剥ぎ取られた軽量ボディのお陰でいい燃費やスピードを手に入れた! デザイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation