• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

4k ultra HDプレイヤーなのです

TVもAVアンプも4K対応なので、動画配信サービスも4k ultraHDに対応したし
HDRにも対応したので、あと残ってるのはBDレコーダーだけだ!

4k ultraHDに対応したレコーダーは値段が高いし、番組を録画する事がほとんど無く
BDレコーダーがBD円盤再生機となっていたので、レコーダーじゃなく
プレイヤーを追加で購入。値段は安いのがいいけど、最安はLGだったので
次に安いPanasonicのDMP-UB30を購入。

安いけど、悪い話はあんまり聞かないので、これでいいかーぐらいの感じ
届いたので、AVアンプに接続し電源ONしたら
最初にネットワーク経由でアップデートが始まったw

基本設定やら細かい設定やらしてから、TVも4K仕様に設定を変えて
BDの再生テスト。いや、4k ultraHdのBDソフト持ってないからねー(´・ω・`)

普通に再生できた。当たり前だけど・・・
それ以上に、サラウンドのコーデックが正確にAVアンプに送られて感動!
SONYのBDレコーダーでBD再生すると、ドルビーとかDTSの表示が出ず
PCMになって、信号は5.1chで出力されてるんだけど気になって気になって。

AVアンプの設定かと思って、色々変えたりネットや説明書で調べたけど
はっきり原因がわからなかったんだけど、デジタル出力を「bitstream」に
設定とか情報があったんだが、SONYにはbitstreamの設定項目が無く・・・

BDレコーダーでデコードして、マルチチャンネルPCMで出力されている
可能性が高そうなので、それが大きくてプレイヤーを追加したんだ。

うん、ガルパン劇場版を再生したら、AVアンプにDTS-MAの表示が(´;ω;`)
腐れSONYのせいで・・・くそー!
SONYのプレイヤーも考えたけど、買わなくて良かったぜ。もうSONYはいやー

気のせいか、サラウンドの感じも繋がりが良くなった気がする。
AVアンプでサラウンドデコードした方がいいよね・・・orz

サラウンドバックスピーカーとケーブルも一緒に届いてるので
マンションから使わなくて箱に封印したトールスピーカーを回収して
バックスピーカーにして、いまのバックスピーカーで使ってるブックシェルフ型は
場所を移動して、フロントスピーカーの直上・天井近くに設置しDolby Atmos用の
上方スピーカーにすれば、7.1ch or Dolby Atmosの環境が構築できる。

作業は腰痛と神経痛が良くなって、普通に動けるようになってからだけどね。
ブログ一覧 | AV環境 | 日記
Posted at 2018/03/28 07:34:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation