雨上がりの曇り日、気温も低くボディも冷たいので久しぶりに洗車。
一ヶ月ぶりぐらい?
汚れが目立ってきて、洗車しようかと思った次の日が雨の予報で
なかなか洗車しない。うん、めんどうだ(´・ω・`)
ざっくり水滴を飛ばすのに、水切りワイパーを使ったり使わなかったり
ホームセンターで買った300円ぐらいのは、ゴムが固めでボディに良くないので
使ってなかった。元々は雨でトランクを開けると、雨水がダバーっと侵入するので
開ける前に雨水を飛ばす為に買ったんだけど、雨の日は乗らないので
使う事が無かったw
洗車後の拭き上げを楽にするために、新たに買ってみた。

ポリマーメンテナンス シリコンワイパー
なんか、シリコンゴムが柔らかそうで。カー用品店とか寄った時に
探してみたけど見当たらず、amazonも値段が高いのでパス。
モノタロウはamazonの半額だけど送料無料までほしいものが無く。
歯医者の帰りに、ふらーっとABに行ったら、なんか置いてたw
しかも700円だったのでご購入。
昼前から、シャバシャバ汚れを落として、シリコンワイパーで水切り。
まだシリコンゴムでも固いけど、許容範囲。
うちのコペンは、ローブとかセロと違って、ボディが凸凹してるから
あんまりワイパーの利用範囲が広くないけど、ルーフ・ボンネット・トランクと
あと、ウィンドウとざっと水を落とせば、吹き上げも楽ですね。
どうしても面倒な場合は、コーティング屋さんにブチこんで洗車してもらうんでw
3ヶ月ごとにメンテナンスに来てね!と言われているんだけど・・・
(メンテナンスの代金は支払済みなんで、電話して行くだけなのに、それも面倒なり)
追記:そして洗車2時間後に雨が降ると言うお約束( ゚д゚)
ブログ一覧 |
コペンさん | クルマ
Posted at
2018/11/22 12:55:58