• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkon-Xplayのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

雷がドーンで、サンダーщ(゚Д゚щ)

お天気が、豪雨で地響きする様な雷の音が・・・


ゴロゴロゴロ・・・ゴロー!(それ、違う)


昔、まだISDNと言う当時最先端(笑
の通信機器で、ネットしてた頃に家の斜め前の電柱に、天空からサンダー!されて
停電し、復旧したもののYAMAHAのISDNルーターがお亡くなりになりました(涙
どうも、電話線からのサージが直撃して死亡した模様・・・orz

雷は通信機器や電化製品にダメージを与える事があるので
みんな!雷が来て近場に落ちそうな感じがしたら、電源を切って
コンセントや通信ケーブルは抜いて、安全対策をした方がいいぞ!?
(コンセント類は、役に立たないかも知れないが、サージ対策のを使おう)
あと、アースも接続しとくと、ちょっぴり安心します。気分的に


と、言う過去に起きた悲しい事件から学んだので
さっきまで、HGW兼用wifiルーター・データサーバー用のNAS・監視カメラ用に
使ってる尼タブ・光回線のコンバーターなんかの電源を切っておきました。

その前にPCでタブを20個ぐらい開いて、時間潰し用の読み物は確保済み(・`ω´・)
ノートPCなんで、バッテリーで駆動させてACアダプタも抜いておいた。


10分ぐらいゴロゴロが近づいて来る音と振動のあと、窓が光った直後に


どーーーーーーーーーーーーん!!


と近所に雷魔法が炸裂した模様。
問題なかったかも知れないけど、やっぱり落雷が来ると機器破損の恐怖が蘇る(怖

うちの電源は問題無かったし、ブレーカーも上がらないし
近所も停電してなかったので、全ての機器を元に戻して復旧完了。

長期間の連続運用が通常なので、たまには再起動でリフレッシュと言う事で。
Posted at 2019/08/19 18:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年08月06日 イイね!

ガス欠・・・ちょい延命チャージ

4日前に、父親の部屋にあるエアコンが、冷えないのが発覚!
(冷えないのに動かして、暑いから窓全開で扇風機とか・・・えー!?)

冷えないエアコンを調べてると冷媒不足の症状が
確認出来たので、ガスチャージで復活する可能性が大!

壊れてもいいとの許可を得て、ガスチャージの部材を購入。
真空ポンプとかマニホールドゲージとか真空引きに必要な機材は
1回ぽっきりなので、そこまで確実に作業はせず、破損も覚悟の簡易計測で
ガスチャージしてみた。ガスを入れすぎて、液化ガスがコンプレッサーに
入り込んでウォーターハンマーが起きないように、少しずつ少ない目で
チャージしながら測定数値の変動を見て、もうちょっと入れたい気持ちを抑えて
8割ぐらいで止めて、しばらく様子見。室内機から冷気が出たので改善は成功~

効きは、正常時の7割ぐらいまで復帰したので、業者に真空引きと
ガスのチャージしてもらえれば、正常に戻るとおもうけど
電話した業者に3万ぐらいと言われたので、これは10月以降に
エアコンの買い換えした方がいいかもね。
ガスとかホースとか諸々で2万円の出費。でも業者を呼んでもいつ来るか
解らないので、繁盛期が終わるまで持てばいいから、これは必要経費?


購入した、R410Aのエアコンガス、ボンベに10kg入ってるんだけど
どう考えても9.5kg以上は残ってるので、これどうしよう?(;´Д`)
スッカラカンのエアコンを7台は補充できるぐらい残ってるんだけど・・・
使い終わったら業者が無料回収してくれるので、いらなくなったら回収依頼だな。
Posted at 2019/08/06 18:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年05月03日 イイね!

糖分が足らんわ!( ゚д゚)

ちょっとタイミング悪くて
カインズで買い物し終わって、車に戻ろうとエレベーター待ってたら
低血糖で倒れたよ(;´Д`)

恥ずかし~(ノ∀`)

店内うろうろしてるときから、ヤベー感じはしてたんだけど
エレベーター前で限界が来て、力が抜けた。パタって倒れ込んだわ。

原因は、解ってるんだ。

朝食べずに、10時の出発時に現地でご飯食べようと、インスリンを入れて
1時間も動いてたから、急激に低下したんだわー

感覚的に数値が70切った辺りで、もう限界っぽくて急いで車に戻ろうと
した所で時間切れ・・・

警備のおっちゃんとか、店員さんに迷惑かけちゃったよ
椅子で横になって10分ぐらいでちょい回復したから車に戻って
糖分補給と食事で急速回復!

でも、断ったけど念の為!と救急車呼ばれちゃったので救急隊員と
状態の説明して、血圧とか計ってお帰り頂きました。
血圧も上が80ぐらいで、かなり下がってたわー

30分ぐらい車内で回復したので、場所を移動してから
当初の予定通りに、3時間ぐらい配線の作業してましたが(・`ω´・)

さすがに全体的に急激な発汗で、体調がおかしくなってるから
作業は、半分ぐらい残して撤収ー。

途中で、コンビニに寄り糖分の元を入手し、そのまま寝こむ・・・



シュークリームうまーщ(゚Д゚щ)
Posted at 2019/05/03 17:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年02月05日 イイね!

クレカ増えた

クレカでの買い物が、amazonでの通販ばっかりで7割ぐらい
amazonしているから、使用用途を別ける感じで
新しくクレカ作った。

Amazon Mastercardクラシック

( ゚д゚)


amazon支払い専用やんけ!(;´Д`)

何枚かクレカ持ってるけど、使うのはガソリン用に作った出光まいどカードしか使ってなくて
それで公共料金も支払いしてたんだけど、もうね通販ばっかりになってきたので
なんか思わず、amazonのポイントアップとかバナー広告をクリックしちゃったの。

2営業日ぐらいで「審査通ったでー」のメールが来て、翌日には

Amazon Mastercardクラシック入ってくれてありがとう!5000ポイントあげるわ。

のメールが届いて、見たら5000ポイント増えてた。ついでにアカウントの
支払い方法に、もうAmazon Mastercardが追加されてる親切な事(;´Д`)
とりあえず、支払いカードは、amazonクレカに切り替えておきました。


まだカードは届いてないんだけどね。届くまで1週間ぐらい掛かるってさ。
カード番号は発行された時点で、amazonに登録されるみたい。

もう数年使ってないクレカは、解約してしまおうかと思うね。
財布紛失したら危ないし、解約しないにしても、カードは自宅に保管しておくべきか。
ちなみに、amazonクレカは持ち運ばずに自宅で送付台紙に貼り付けたまま保管決定~

財布の中身は、まいどカードとETCカードが2枚、銀行系クレカ1枚だけにしておこう。
Posted at 2019/02/05 11:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年01月08日 イイね!

体調不良で急下降中

近頃、体調不良で元気がでません・・・


うぇ(;´Д`)

年末辺りから胃の調子が悪くて、なんか消化不良のような吐き気のような
そんな感じで、まいっちゃう。
特に夜寝るときが辛いですねん


もうね、車を洗う元気も無く(´・ω・`)

そんな訳で、コーティング屋さんへ洗車の予約をしてきました。
コーティングのメンテナンスも兼ねてるので定期的に来てね~との事なんで



こないだの、あれ・・・
カーナビ騒動、カーナビの初期化・Wi-Fiルーターの切り替えとか
あっちこっち触って改善したんですが、なんかごっつい快調?

カーナビもエンジン掛けたら、即時で自宅のネットワークに接続するし・・・
正直、なにが原因だったのか解らん(´・ω・`)

コンビニで買い物して、エンジン掛けたらナビの画面が真っ暗だったりして
しばらくしたら表示されたりしてたので、ナビ側にも問題があったのかも知れないなー。ぐらい?
購入して2年間、なんか変なデータが溜まって詰まったのかも知れないね。

おかしい?と思ったら、設定の見直し・変更した時の変化、改善しない場合は購入時への
初期化、ダメなら電源を抜いて内部放電の放置、それでも改善しない場合は・・・


廃棄にて買い換えだな。


PC系のサポートや修理の経験から、初期化はイヤがる(したくなかったw)気持ちもわかるけど
ソフトウェアかハードウェアの最終的な原因確認は、初期化して判断しないと解んないんだよねー
(部品があったら、載せ替えてテストするけど、それメーカーじゃないと出来ないしね)
Posted at 2019/01/08 23:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation