2018年01月03日
(過去のブログから転載)
1/2 23時過ぎに、酔っ払いが階段から転落
後頭部から出血にて、救急車を要請(;´Д`)
正月早々、大変でしたわ・・・orz
階段降りるときも、何度も踏み外しトイレでばったんがったん
上る時に、1回踏み外して、わしの部屋の踊り場付近で、大音響!
慌てて部屋を出たら、扉の前で俯せに倒れてて頭から出血・・・
救急車呼んで、引っ張り上げて寝かせて意識を確認して
声かけして、救急隊員に引き渡して、自分で歩けて救急車に乗って搬送
わしの入院してた病院へGOだったw
勝手知ったる病院なので、コペンで後追いしてから母親と診察室の前で
これだから酒飲みはとか愚痴
左後頭部の裂傷でホチキス8本にて処置完了で姉宅の車で帰宅。
今は一階に布団敷いて、寝かせた。
レントゲンとCTでは頭蓋骨骨折や脳内出血は無いとのことで、自宅にて
経過観察だってー
2日ほど入院してて欲しかったわ(´・ω・`)
で、1/3は、なんかワシを除く、家族でカニのバスツアーだったらしいのだが
ツアーは強行するらしく、母親と姉一家はカニへ行くんだと。
今はアルコールで痛みが麻痺してるけど、切れたらめっちゃ痛いだろう。
本人も親戚宅で飲んでた所から記憶が無いらしく、ワシが車で迎えに行ったのも
覚えとらん。帰宅してからの事も覚えとらん。病院で看護師さんに
「ここどこ?家か?」とか言ってるし・・・酒なのか頭への衝撃かわからんわ
そんな訳で、カニなぞ行けるわけもなく、夜まで父親の面倒みる事が決定しました。
ご飯買ってくるのと、痛み止め飲ますぐらいだけど、どこにも出かけられませんわー
徐々に足が痛いとか、言い出してきたので痛み止め飲ませて寝かせた。
こんなんだから、容態が急変したら怖いからね。
ほんと、酒飲みは・・・
:現在(2018/03/28)
その後、検査でも脳に異常は無く、1週間で頭の裂傷は抜糸。
最悪にならずに良かったね。であります
Posted at 2018/03/28 12:47:33 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2018年01月02日
(過去のブログから転載)
芸者でござる・・・
うそでござる。
迎車でござった(´・ω・`)
昼過ぎから、親戚周りしてくると親が2人して自転車で出かけて
夕方には帰宅と言っていたが、夕方に「まだ親戚とこ、勝手にご飯食べとき」と
連絡があり、そーかーハイハイって返事してたら
夜の8時過ぎに、また電話。
要約:「父親が深酒でダウン、自転車で帰れないぐらいグテングテンなので」と
迎車の要請が母親から・・・(;´Д`)
まともに歩けるならコペンでもいいけど、グテンな状態でレカロっぽいシートに
座らせて降ろすのが面倒だったので、親のクラウンコで出撃w
親戚宅は、車で20分ぐらいだから近いし運転するのに支障はないから
2人共積んで帰宅。自転車は後日回収っとw
で、ウンガウンガ言ってる父親がウザイw
ゲロ吐く寸前じゃねーのか?と思うが、何かしてやろうと言う慈悲はない(#^ω^)
酒飲んで自爆するのは、自己責任っすよ。
と、お酒が飲めないし、飲もうとも思わない私は思う。
Posted at 2018/03/28 12:44:26 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2017年12月28日
(過去のブログから転載)
10年以上、居座ってたマンションの撤収が、ほぼ終了。
業者に依頼して、不要品・ゴミなんかを、まとめて回収してもらい
マンションが、がらーんとなった。
あとは、本棚1つと、細々した物は残してあるので
それらを回収して終わり。
掃除して、年明けにでも不動産会社のチェック入って終了ですがな。
今、使用してるAVアンプ(RX-V781)の入れ替え前のモデルRX-V773が
本体と説明書と付属品ごと出てきた、どうやらきちんと箱に収納していた模様
忘れてたんだけど、AVアンプってこだわりがあったりスピーカー6個は要るので
そのまま、捨てたw
ノートPCも5台は捨てたなー
でも、まだ手元にノートPC3台あるんだけど・・・
デスクトップ(ミニタワー)と26インチの液晶モニターは、水回りの原状回復を
手伝ってくれた友人に、お駄賃代わりにプレゼントw
あと、もう使う事が無理になったので、エアガンもすべてお持ち帰りで進呈(´・ω・`)
まぁ、やっと肩の荷が下りた感じです。
掃除しに行くのが面倒で面倒でw
Posted at 2018/03/28 12:41:46 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2017年12月20日
実家に戻り、右腕が役に立たず(肩から下が上がらない)、何も出来ない上に
なぜか腰痛悪化で寝たきり生活中の今日(過去ブログ)この頃。
出来ることは、ネットとTV見るぐらいなんだ(´・ω・`)
いままで、アマゾンのプライムだから無料の映画やアニメ見ていたけど
実家に戻ってから、1Gbpsの光回線になった記念に、色々と動画配信サービスを
お試し期間でやってみた。速度は4K配信でも大丈夫だぜ!
NETFLIXで「艦これ」再生しながらも200Mbps出てるし。IPv6接続は速いぜ!
基本はアニメ、あと洋画。TVドラマは見ない、見てもスタートレックまでかなー
最終的に、残そうかと思ったのが、
1.TVのリモコンにまで専用ボタンのある、NETFLIX
2.アニメが豊富で新しい映画も配信(月1200ポイントの無償添付)されるU-NEXT
比較すると、4Kだと1500円のNETFLIXだが、HDなら1000円。すべて無料、有料視聴は無し。
月2200円だが1200円分のポイントが付いて、アニメも多いし
ポイント(3ヶ月有効)使えば最新の映画も無料で観れるU-NEXT。
U-NEXTに決まりかけていたんだが、気になる事があったので
色々と試してみたり、ネットで調べたりすると
なんと!
U-NEXTは、5.1chや7.1chのサラウンドが出ていない事に気づく。
同じ映画でも、NETFLIXやアマゾンはサラウンドなのに、U-NEXTはステレオ
うちはAmazonの新型Fire TV経由で視聴しているからFire TVがDolby Digital Plusで
音声を出力し、AVアンプもDolby Digital Plusの表示になっているのに
信号は2chの表示。TVで入力信号を確認してもDolbyの表示の横にスレテオって
表示されるとか、ショック!だった。
設定はハード、ソフト友にDolby Digital Plusになっているのを確認したし
プライムビデオもNETFLIXも5.1chのサラウンドで出力されてきてるから
Fire TV内にインストールされたU-NEXT提供のアプリで制限してるのかと思い
アマゾンのサポートに聞いてみたが、特に情報は無かった。
TVで直接U-NEXTに接続し、AVアンプへ光ケーブルで信号を送ったけど
やっぱりステレオなので、U-NEXTに問い合わせ。
以下の回答が!
ドルビー対応のコンテンツは検索ワード「ドルビー」で
絞り込みできる作品のみが対応しております。
※ドルビーアトモス&ドルビーオーディオ対応について
https://video.unext.jp/feature/dolby-atmos/
何卒宜しくお願い申し上げます。
確かに、「どるびー」で検索したらタイトルが表示されたけど、見放題で絞ると
7タイトルぐらいしかなく、そのうちでもサラウンドで出力されたのが半分程度
ちょっと肩すかしで、残念すぎる結果であった。サラウンドのタイトル少なすぎー
てな訳で、サラウンドしないのに月2200円も払う気はないから、U-NEXTは
お試し期間終了前に解約でござる。
NETFLIXも4K-HDRが見れる1500円か、HDの1000円か悩むけど
すべてが4Kじゃないし、アニメも4KじゃないからHDに変更手続きやった。
お試し期間中は4Kにしたけど、終了と同時にHDに切り替わる。
ふつーにHDでも画面が綺麗なので問題なし。
サラウンドしない件で、色々と調べていた中で、AVアンプの性能を再確認。
4Kブルーレイプレイヤーとサラウンドスピーカーの追加で
ドルビーアトモス(Dolby Atmos)5.1.2ch対応の環境と、7.1chの環境が自動切り替えの
排他仕様になるけど、構築出来ることがAVアンプ(ヤマハRX-V781)の取説で判明
小型サラウンドバックスピーカー2個とケーブル4本で構築できるので
ぼちぼち構築するかと考え、いまはシーズン(過去ブログ)で配送忙しそうだし年明けにでも・・・
と思ったんだが、スピーカーケーブルの購入を見直している内に
気づくと、4Kプレイヤーとサラウンドバックスピーカーとケーブルを
注文してしまった! (ノ∀`)
明日には全部届くからいいよね?運送の方・・・すまん(;´Д`)
だって、新型Fire TVもDolby Atmos対応なんだよ(・`ω´・)
Posted at 2018/03/28 07:26:53 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2017年12月12日
うちのサラウンド環境を更新した。
低音をカバーしてるサブウーファーは、昔に買った安物のサラウンドセットのを
使っていたんだけど、やっぱり他のスピーカーがランクアップした状態だと
音の響きや振動(ボボボと振動が響く)が気になるので
サブウーファーを更新してみた。
大型のは置くスペースが無いし、爆音を轟かせると家族からクレームが来るので
今のデノンと同じぐらいのサイズを探していたら、値段も安く設置面積の同程度な
ヤマハのサブウーファーに入れ替えた。
高さが15cmぐらい高くなったけど、上方にはスペースあるので問題なしー
安物のデノンに比べると、重低音が自然と響いて耳障りな振動もなく
ええ感じですわ。床がフローリングなので振動が響かないように
防振用のシートも買ってきて対策したしな。
あとは、後方に2つのサラウンドバックスピーカーで7.1chにするか
Dolby Atmos用の上方スピーカーを設置で5.1.2ch構成にするか・・・
安いサラウンド用のスピーカー4つ探そうかな(;´Д`)
Posted at 2018/03/28 07:15:50 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記