(過去のブログから転載)
右手が、ほとんど使えないので念の為にアマゾンで買っておいた電動ドライバーを
使う使う。締める外すと左手ではバランスが悪く、右手みたいに細かい制御が
できないので、電動ドライバーで一気にやっちまうw
経年劣化でレールが外れてたカーテンレールの交換とか
エアコンの棚の組み立てとか、AVラックの組み立てなんか。
今日は、イケヤまで探しに行った小さいテーブル?
ベットサイドに置いて、リモコンやUSB電源とか飲み物やノートパソコンを
置くところが欲しかったので、歩くのが辛かった時期に頑張って行ってきた。
東京インテリアからイケヤへ回ったけど、東京インテリアは無いわw
イケヤは面白かったけど、広くてしんどかった(まだ痛みがそこそこの時期だったし)
4000円ぐらいで、良いサイズのがあったので左右の分で2台を購入。
重くて持てないし、コペンに積めそうになかったので有償で配達。
荷物が届いて2週間経った所で、組み立ててみた。
ブーンブーン、ガッガッガと20段階のクラッチ機構が付いたリョービ製なので
性能は良いので使いやすい!コンセントからの100Vなんで、バッテリー式みたいに
充電や電池の劣化も気にせず。つかバッテリー式は重くて辛いw

てな訳で、2台とも組み立ててベットの左右に設置。
疲れたので、もうTV見ながら寝る(ノ∀`)
Posted at 2018/03/28 06:57:41 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記