天保山へやってきた、加賀さん。
2時間待ちとか情報もあり、当日は早起きして1時間前には到着し
並んで待とうと、出発したけど駐車場に入るのに手間取って(中々出てこない車のせいで)
8時20分ぐらいから、列に並んでました。
9時に列が動き出し、早めに並んでいたおかげで、手荷物検査まで20分ほどで到達でき
9時20分には、加賀さんへ乗艦。なので並んで待ったのは1時間ほど
まだ、それほど人が乗艦していな時に、物販で買い物が出来たので、ゆっくりと
見学できました。後部エレベーターから甲板に上がり、
中央エレベーターから格納庫に降りると、格納庫は人がいっぱいで
物販に人だかりが出来て、買い物するのにも時間待ちが凄そうでした。
人が少ない時から、物販コーナーへは人数が制限されていたので、その待ち行列も
支払いもえらい時間が掛かってました。
一通り見学したら10時には艦内から退出。
外に出て、びっくり!
めっちゃ並んでます( ゚д゚)

9時から乗艦開始時点で、乗艦口の横あたりに並んでいたので
そのまま艦尾横の手荷物検査まで20分だったから、出てきてびっくりした。

どんどん並んで、人が増えていくんだよ。加賀さん大人気だよー

岸壁から出ると、外まで列が並んでいて、どこまで行くのか?と見てると

交差点で、一度折れ曲がってからUターンで列が続いてた!

どんどん駅の方に人が並んで、駅まで到着すると、さらに折れ曲がって並ぶとか

最終的に、目視できた所までGoogleMAPで600m(´・ω・`)
600m進んでも、岸壁で山のような人だかりな上に、艦内も人多すぎ・・・
友人一家が9時過ぎに到着して、10時30分に乗艦とか連絡がきた。
(14時まで艦内に居たらしい。)
最低でも、乗艦開始の1時間前には待ってるぐらいでないとダメなんだなーと言う感想
Posted at 2018/05/22 15:40:05 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記