ご愛用の実家にあったパンダジャッキが知らない間に消えており
悲しくも普通の車載パンダジャッキでコペンを上げようと頑張るが
怪我の影響と、組み合わせて使うジャッキのハンドルが使いにくく回しにくいので
パンダジャッキの早回しアダプターなる物を買いに、アストロツロダクツへ
通販で欠品になっていたので、どうかな?と近場に店舗が有ったのを知り
行ってみたけど、店舗でも欠品で入荷が8月上旬とか・・・ダメじゃん。
急いで要る物ではないし、同じような物は通販で買えるので気楽に店舗内をうろうろ

まず、ロックタイト的なネジ緩み防止剤。ロックタイトは値段が高いし少しで良いので
小さいのを確保。引っ越し時にロックタイトも廃棄しちゃったので代わりに購入しとく。

いろいろとお世話になる接点回復剤。たぶん、探せば出てくると思うけど
スプレー剤がまとめてどこにあるか判らないから、買っておく。450円でセール中だった

隙間に配線を通すときに便利なヤツ。ナビの裏からリバースや車速信号を取る時に
グローブBOXの後ろから配線を通すんだけど、コペンはフレームが入ってるので
配線を通すのにも角度が悪く、さらに狭いので結構しんどいんですわ。

ネタ的なアイテム。300えん~
孫の手!プラ製(150えん)と金属製があったけど気持ち的に金属にした。

みょーんって伸びるから、格納すると小さいので置き場所も取らないしね!
先端の形状から、ビニール袋を引っかけてたぐり寄せたりも出来そうだしw
工具屋は行くと欲しいものがたくさん出てくるから危険な場所なのです。
Posted at 2018/05/31 10:06:53 | |
トラックバック(0) |
コペンさん | クルマ