2018年08月16日
先週も洗剤洗車した覚えがあるのに、今日も洗車したぜ!
思い返せば、ルーフに鳥ウンコが爆撃されていたので、水で洗い流して
軽くタオルで水分吸って、窓を拭いて終わった・・・んが!
使ったタオルが、親が洗車(基本、仕事で使うので毎日洗車してる)に使っていたヤツで
どうも、ワックスを拭き取ったのを水洗いして干してた物だった。みたいなー
次の日に、よく見るとフロントウィンドウに、なんかツブツブしたのが付着していて
ホディもそんな感じで・・・(ホワイトの部分は目立たなかったけど、ブラックの部分はよく見たら!)
そういや、水分拭き取ったあとのタオルの色が・・・orz
次の洗車時も洗剤洗車で注意しながら汚れ落としするかと放置していたけど
雨降って、ワイパー使ってガラコウィッシャーをピュッピュしたけど、落ちなかった(;´Д`)
しかも、微妙に汚れが伸びてるし(ノ∀`)
気になって気になって仕方ないから、雨降ってくるのを前提にウィンドウの清掃を実施。
ウィンドウを水洗いして水分(洗車専用の吸収シート)を拭き取ったら、ガラコを気合いで塗り込む!
こびり付いた汚れを、削り落とす感じでゴッシゴッシ塗り込んで、手順通りに拭きあげ。
おお!窓が綺麗になったぜ~
どうせ雨が降るんだから、洗剤洗車して水で流しておけばいいかな?とか思っちゃったから
コーティング専用の洗剤でワッシャワッシャを泡立てながら、汚れと油分落とし
ルーフ→トランク→左右ドア→ボンネットと上から順番に洗っては水で流しと
全体の洗車が終わったので、ウィンドウに水分が残らないようにルーフの拭き取りして
ウィンドウの拭き取り・・・ボディのブラック部分は水分が乾くと跡が目立つので
水分を拭き取って・・・・
あれ?
結局、普通に洗車してるんじゃねーですか( ゚д゚)
ワックスのこびりつきも、ボディコーティングに弾かれて、洗剤洗車で綺麗に落とせたので
良しとしておこう。
そして、もうガレージに有る用途不明なタオルは使わないと心にメモをしておこう(´;ω;`)
Posted at 2018/08/16 13:52:38 | |
トラックバック(0) |
コペンさん | クルマ