クソオヤジの不注意で、自転車が倒れてボンネットに傷が入った為
ボディコーティングのSHOPで傷を確認してもらったが
「これは、うっすら跡が残りますね-」の見解だった。

自転車のブレーキレバー(樹脂製)が引きずられて付いた跡だと思われる(カメラ映像より)

爪で触ると、引っ掛かりがあり塗装面の傷かブレーキレバーの擦れかわからんけど
ワックスとかで磨くと、傷が悪化する可能性が高いので、触らず。
オヤジにも「絶対触るな!勝手に掃除するな!」と何度も強く通達!
放置しておくと
「ワックス掛けたら、綺麗になったぞ(ドヤァ)」とか平気でやるから(#^ω^)
ちなみに悪化したら、何も言わず知らんぷりするからタチが悪い。
作業予約入れて、朝一番にSHOPに行って作業してもらった。
傷の範囲、一部分だけのコーティングは、コーティングの皮膜が厚くムラになるので
ボンネットとフロントバンパーの再施工になるんだが、本来の請求工賃より
1割ほど負けてくれて端数も切ってくれた。それでも18000円(ノ∀`)
コペンクラスでも、1台8万円超えのコーティングなんで、補修も高額だわ・・・orz
(保険屋さんが全額支払ってくれたので、やらかしたコーティング)
洗車して、傷の汚れを落として状態を確認して貰ったけど、塗装面とクリア塗装の
割れはなかった。んが、押されてクリア塗装の表面が凹んでいて、ぱっとみても
見えないけど、光が当たって横からボンネットに顔を近づけて角度を調整すると
凹みが見える ;(´;ω;):
これ以上は、再塗装しないと無理なんで、残念ながら修復率96%ぐらいで終了。
普通にしてりゃ見えないんですけどね。
あと、全体的にプロの洗車をしてもらったので、こびり付いた水垢とか
カーシャンプーで落ちなかったくすみとか、ぜんぶ綺麗になってピカピカ光るボディ!
触るとヌメヌメするなめらかボディ!
よかよか。無駄なお金の出費で凹むけど、まためっちゃ綺麗に戻ったので諦める(ノ∀`)
Posted at 2018/08/25 13:53:41 | |
トラックバック(0) |
コペンさん | クルマ