ちょいと出かける用事が出来て
ドアを開けるときに、ボディに触れたら・・・
あちーーーーーー
oh!目玉焼きが出来そうだぜ(;´Д`)
車内も、熱気でヤベー感じだったので、エンジンを掛けてドアを全開にして
熱気を抜きながら、エアコンが立ち上がるのをちょい待ち。
どれだけ熱せられたかというと、車内に設置してあるOBD用のスマホが
スリープから高温で緊急終了していた感じ?

触ると、すげー熱いの。背面のアルミ製FAN付きヒートシンクが
アッチッチで、どう見ても60度超え・・・
走り出しても、窓は全開・エアコン全開で車内の空気を入れ換える事、数分・・・
ようやく、窓を閉めてエアコンが効くようにしたけど
低速ノロノロで信号待ち多しな条件下だったので、エアコンも冷えがいまいちでー
なんとか涼しげな風がボウボウ吹き出してる様な状態。
スマホは車内の温度が下がってきたのと、その温度の低い空気が
FANが回ってヒートシンクに流れる事で、触れるぐらいまで冷えたので
スマホの電源を入れて起動。内部センサーでは起動直後は58度だったけど
しばらく走ると、45度を下回って充電もできるようになった。
去年の猛暑からの放熱対策にFAN付きヒートシンクを装着したけど
これは効果が高いですね。特にエアコンで車内が冷えてくると格段に冷却効果が上がる。
今年も猛暑なので、窓に挟んでソーラーバッテリーで車内の空気を排出する
吸い出しFANみたいなのを買ってみようかと思ったりしたり。
Posted at 2019/08/02 15:44:10 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記