こないだ、久しぶりに夜遊びしに車で出かけたんだけど
いろいろあって、夜の峠道ツアーに出発!
元々、阪奈道路か六甲山でも流そうかと思っていたので、出発時に
PIVOTのPOWER DRIVE PDX-D1

ダイハツ専用サブコン(D-SPORTコラボモデル)の設定を、普段は3にしてるが
お勧め設定の、7にしてあったので同じく、PIVOTのスロコンもレスポンス3から
パワーモード5に切り替えて、いざ!久しぶりのクネクネした道を走行。
POWER DRIVEの設定7で、約10馬力の上乗せと言うが、あんまり今までは
御利益を感じなかったけど、今回は距離が長かったのと前走車が居なくて
自分のペースで加速減速が出来たから、とても楽しかった(*´ω`)ノ
昔みたいに固めた足回りとか機械式LSDとか入れてるわけじゃなく、
現行コペンが良く出来た車であることを再確認。
そこそこ速度でコーナーへ入って、横G掛けながらの立て直しとか切り返しでも
車体の不安感を感じさせないボディ剛性は特筆もの。
でも、屋根を開けてるとボワンポワン的な動きは感じるんだけどねw
屋根閉めてると、大丈夫(ルーフ閉めると揺れが収まるのが早い)。
そんな感じで、楽しかったな~って帰るときに、サブコンの設定を3に戻したら
コペンが遅くなった(´・ω・`)
山道じゃ無く、幹線道路の平地を普通にアクセル踏み込んでも、パワーダウンを
感じるぐらいに変化した・・・
POWER DRIVE信用してなかったけど、これ本当に効果あったのねー _(:3 」∠)_
阪奈道路だと距離と走行時間が短くて、いまいち効果があるのか分からなかったけど
いろんなパターンのアクセルワークやら走行距離で感じた安定感が
レベルを7から3に落とした時に、はっきり落差を感じたわ。
なんだろう?モワッと加速が鈍い感じ?
ちょっと走ると感覚が修正されて、違和感も出なくなったけど。
で、良く判らないのがスロコンをエコモードにしてた時より燃費が良かった件!
エコモードでうろうろ走ってた時の悪い燃費が10km/l ( ゚д゚)
最近はレスポンスモードで、エンジン回転が踏み込んだ時にピョコピョコと回るのに
13km/lで、深夜の峠道をスロコンをパワーモードで全開したりと高回転を
多様してたのに、なぜか14km/lなんだよなー(;´Д`)
燃費がリッター20km!とかコペンオーナーの人の声を良く聞くが
うちは、そんなの出たことねーよ!(#^ω^)
良くて15km/lだよ!MT車だからか!?、生産台数の8割が7速ATだからか!?
でもMT車楽しいから気にしない~
クラッチO/Hする時期に来たら、ついでにLSDいれるもん(ノ∀`)
Posted at 2018/11/05 08:52:21 | |
トラックバック(0) |
コペンさん | クルマ