• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkon-Xplayのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

雷がドーンで、サンダーщ(゚Д゚щ)

お天気が、豪雨で地響きする様な雷の音が・・・


ゴロゴロゴロ・・・ゴロー!(それ、違う)


昔、まだISDNと言う当時最先端(笑
の通信機器で、ネットしてた頃に家の斜め前の電柱に、天空からサンダー!されて
停電し、復旧したもののYAMAHAのISDNルーターがお亡くなりになりました(涙
どうも、電話線からのサージが直撃して死亡した模様・・・orz

雷は通信機器や電化製品にダメージを与える事があるので
みんな!雷が来て近場に落ちそうな感じがしたら、電源を切って
コンセントや通信ケーブルは抜いて、安全対策をした方がいいぞ!?
(コンセント類は、役に立たないかも知れないが、サージ対策のを使おう)
あと、アースも接続しとくと、ちょっぴり安心します。気分的に


と、言う過去に起きた悲しい事件から学んだので
さっきまで、HGW兼用wifiルーター・データサーバー用のNAS・監視カメラ用に
使ってる尼タブ・光回線のコンバーターなんかの電源を切っておきました。

その前にPCでタブを20個ぐらい開いて、時間潰し用の読み物は確保済み(・`ω´・)
ノートPCなんで、バッテリーで駆動させてACアダプタも抜いておいた。


10分ぐらいゴロゴロが近づいて来る音と振動のあと、窓が光った直後に


どーーーーーーーーーーーーん!!


と近所に雷魔法が炸裂した模様。
問題なかったかも知れないけど、やっぱり落雷が来ると機器破損の恐怖が蘇る(怖

うちの電源は問題無かったし、ブレーカーも上がらないし
近所も停電してなかったので、全ての機器を元に戻して復旧完了。

長期間の連続運用が通常なので、たまには再起動でリフレッシュと言う事で。
Posted at 2019/08/19 18:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年08月12日 イイね!

正解は、Dだ!

スーパーに買い物に行って、帰る時にコペンに近づくと
おっちゃん1人が、うちのXplayさんを指さして

オヤジ1「ホンダやろ?ホンダなんやろ?」と・・・(´・ω・`)

オヤジ2「スズキとちゃうかったけ?」・・・(;´Д`)



残念!

ダイハツだぁー(・`ω´・)g


S660でもカプチーノでも無いわい(#^ω^)


一般的な、あまり車に興味の無い人の認識度の話でした。
Posted at 2019/08/12 17:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年08月09日 イイね!

巨大スクリーンのIMAXで「天気の子」を観た。

今、上映中の「天気の子」、観てきました。2回目ー

一回目は、近所のMOVIXでレイトショーへ行き、どんな話かを知った。
感想は、物語の起伏や見終わった後の満足感?は、前作の「君の名は。」の
方に、個人的には軍配が上がるが、全体的な感想は「こういうハッピーエンドも
あって良いんだ」と思ったりした。画像も前作以上に繊細で、良作!と
言える物でした。

で、2回目へ。やっぱ映画は「大画面!大音量!マルチスピーカーの臨場感!」が
お金を出してでも味わいたいものですので、奮発して追加料金が掛りますが
最新のIMAXレーザー/GTテクノロジーが導入されてるエキスポシティの109シネマズへ
(国内でも開業直後の池袋グランドシネマサンシャインが2館目の大画面!)

「天気の子」で検索してたら、IMAXシアターでの上映と、109シネマズが
IMAXレーザー/GTテクノロジーのスクリーン11で上映があったので。行くしかねー!


まずスクリーン、実際にみると・・・デカイ!これしか感想がでない(;´Д`)
シート、かなり急角度で設置されてるので、上下が高く前の人の頭頂部が気にならない(大事)
スクリーン裏の巨大なスピーカー、反対側の四隅に人の身長ぐらいある巨大な
スピーカーが上下左右に4個、側壁にもBOXスピーカーが前後に設置されて
天井にも埋め込みのスピーカーと、12chのマルチスピーカーは伊達じゃなかった。

スクリーン全体に投影される繊細な映像と、爆音まで行かない物の
一般的なシアターより、音量は大きいが全体的に響いてくるので、画面に集中しつつ
耳にもインパクト!ほへー、ちょっとジョンウィック3をここで観たい(;´Д`)

ガルパンの劇場版とか、ここで上映してくんないかな?と思います。
近所のレイトショーで観て、もう一回観たい!と思ったら、まず109シネマズの11番で
上映してるか確認する事になりそうだ( ゚д゚)
Posted at 2019/08/09 19:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 音楽/映画/テレビ
2019年08月06日 イイね!

ガス欠・・・ちょい延命チャージ

4日前に、父親の部屋にあるエアコンが、冷えないのが発覚!
(冷えないのに動かして、暑いから窓全開で扇風機とか・・・えー!?)

冷えないエアコンを調べてると冷媒不足の症状が
確認出来たので、ガスチャージで復活する可能性が大!

壊れてもいいとの許可を得て、ガスチャージの部材を購入。
真空ポンプとかマニホールドゲージとか真空引きに必要な機材は
1回ぽっきりなので、そこまで確実に作業はせず、破損も覚悟の簡易計測で
ガスチャージしてみた。ガスを入れすぎて、液化ガスがコンプレッサーに
入り込んでウォーターハンマーが起きないように、少しずつ少ない目で
チャージしながら測定数値の変動を見て、もうちょっと入れたい気持ちを抑えて
8割ぐらいで止めて、しばらく様子見。室内機から冷気が出たので改善は成功~

効きは、正常時の7割ぐらいまで復帰したので、業者に真空引きと
ガスのチャージしてもらえれば、正常に戻るとおもうけど
電話した業者に3万ぐらいと言われたので、これは10月以降に
エアコンの買い換えした方がいいかもね。
ガスとかホースとか諸々で2万円の出費。でも業者を呼んでもいつ来るか
解らないので、繁盛期が終わるまで持てばいいから、これは必要経費?


購入した、R410Aのエアコンガス、ボンベに10kg入ってるんだけど
どう考えても9.5kg以上は残ってるので、これどうしよう?(;´Д`)
スッカラカンのエアコンを7台は補充できるぐらい残ってるんだけど・・・
使い終わったら業者が無料回収してくれるので、いらなくなったら回収依頼だな。
Posted at 2019/08/06 18:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年08月02日 イイね!

直射日光がぁー

ちょいと出かける用事が出来て
ドアを開けるときに、ボディに触れたら・・・


あちーーーーーー


oh!目玉焼きが出来そうだぜ(;´Д`)


車内も、熱気でヤベー感じだったので、エンジンを掛けてドアを全開にして
熱気を抜きながら、エアコンが立ち上がるのをちょい待ち。

どれだけ熱せられたかというと、車内に設置してあるOBD用のスマホが
スリープから高温で緊急終了していた感じ?

触ると、すげー熱いの。背面のアルミ製FAN付きヒートシンクが
アッチッチで、どう見ても60度超え・・・

走り出しても、窓は全開・エアコン全開で車内の空気を入れ換える事、数分・・・

ようやく、窓を閉めてエアコンが効くようにしたけど
低速ノロノロで信号待ち多しな条件下だったので、エアコンも冷えがいまいちでー
なんとか涼しげな風がボウボウ吹き出してる様な状態。
スマホは車内の温度が下がってきたのと、その温度の低い空気が
FANが回ってヒートシンクに流れる事で、触れるぐらいまで冷えたので
スマホの電源を入れて起動。内部センサーでは起動直後は58度だったけど
しばらく走ると、45度を下回って充電もできるようになった。
去年の猛暑からの放熱対策にFAN付きヒートシンクを装着したけど
これは効果が高いですね。特にエアコンで車内が冷えてくると格段に冷却効果が上がる。

今年も猛暑なので、窓に挟んでソーラーバッテリーで車内の空気を排出する
吸い出しFANみたいなのを買ってみようかと思ったりしたり。
Posted at 2019/08/02 15:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45 678 910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation