• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkon-Xplayのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

きちゃった

あらー

ダイハツ竜王フェスティバル

きちゃったよ(=゚ω゚)ノ

竜王ICからコペンがゾロゾロと
集まってきて、駐車場に止める時には
コペンが15台ぐらい数珠繋ぎだったわ((((;´・ω・`)))

おかげで道に迷わず来れたので助かったね~
Posted at 2019/05/12 10:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月12日 イイね!

竜王いってみようかー

本日は、ダイハツ竜王フェスティバル2019ですね。

お天気も良いので、行ってみようかと(*´ω`)


知り合いはいませんがー


誰ぞ欲しがる人が居るかも知れないので
余剰機材を積んでいきませう!

D-sports 自動防眩インナーミラー
PIVOT パワードライブ PDX-D1
TPMS 無線式タイヤ空気圧検出システム ソーラーパネル充電
PIVOT スロットルコントローラー 3-drive PRO 3DP(専用ハーネス)
パナソニック ETC車載器 ETC2.0(DSRC) 光ビーコン統合アンテナ CY-DSR140D

こんぐらいかな?
未使用で確保したままだったり、取り外して箱に戻したりと
もう使わない予定の機材なんで、誰かに放流できると助かるな(;´Д`)
Posted at 2019/05/12 07:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月11日 イイね!

久々のケンタッキー修行とか?

前回は、陸送された車を追っかけて、箕面まで出撃した話をしましたが
現地に到着予定が17時だったので、店舗突撃時間を遅らせる為に
時間を潰す事と兼用で、夕飯を食べました。

全国でも、2店舗しかない常設のケンタッキーが食べ放題の店である

箕面にある小野原店のカーネルバフェ

へ、出撃だぁ ε==ヽ(*゚∀゚)ノ


過去に2度ほど来た事があります。
(当時はエキスポが無く、小野原店のみのオンリーワンだった)

平日は夕方17時で終わるカーネルバフェに、16時40分に入店でギリギリ時間通り!
(トヨタ店とは500mぐらいしか離れてない為に、目的地が同じなのだw)


1450円を支払い、1時間の食べ放題を開始ですぅ~

サクサクっと、食べ物を取り込んで、第一弾の開始。

たまに食べたくなる、ケンタッキー・・・
どうせ食べるならと、カーネルバフェ行くべと思い、中々にケンタッキーへは
行かないんだが、いつものごとく今回も同じ結果になりました。


4ピースで、もう飽きた(´・ω・`)


他に、ナゲットやクリスピー、サラダにパスタにカレー!?なんかも
食べてるから、もうすぐにお腹いっぱいになり、

「おっ!足がでてますなー」と取ってきた2ピースを眺めつつ
もう入らないよ(涙

残り30分で、すでにそんな状態に・・・

カフェオレとか紅茶で、胃を温めながらなんとか処理して
デザート食べて、お腹がパンパンな状態で、きっちり1時間で退店。

そこから、見えてるトヨタ店に行き、驚愕の事実と遭遇したのは前回の話。


すぐに忘れるけど、今回(毎回負けてる)の反省点。
ケンタッキーは、4ピースが限界である(;´Д`)
チキン喰いたきゃ、近所のケンタッキーで3ピース買って喰え!

だな。
Posted at 2019/05/11 06:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2019年05月10日 イイね!

車、買ったどーщ(゚Д゚щ)

車、買いました。


父親が(´・ω・`)


なんか、センサーエラーで警告表示が出て
ディーラーへ行ったら、修理代が50万円とか言われて
プンスカ帰宅後に、見積もり見せられて「どう思う?」と。

O2センサー、エアフロセンサーの故障が主な原因だけど
どうもエキマニもダメになってるみたいで、エキマニ左右交換(V8、4600ccなんで)
工賃で30万超えに、センサー代とかで50万の見積もりだった。

あー、これ消耗品(センサー)だし、もう過走行だからエキマニが
劣化してボロボロなのも解る。新品の部品とエンジン着脱工賃なら
こんなもんかなー?と説明。

で、ディーラーのサービスに
「程度の良いのに乗り換えた方が、今後の修理を考えると安心ですよ」と
勧められたらしい。

で、車を探せ!と。はぁー(;´Д`)

今の車は、206系のクラウンマジェスタで、もうマジェスタがモデル終了で
新車は買えないし、今後はあと2年ぐらいで仕事も辞めるらしく
それまでの繋ぎで、中古車でもええわ。と言われて、探しました・・・

けっこう程度の良い最終型の214系マジェスタの出物があり
値段的にもお買い得だったので、見に行くか?と相談して
父親の友人の車(レクサスだった。しかも営業車w)で、朝から見に行った。

装備もオプション品が装着されていて、ボディもキレイだし5万キロしか
走ってないのに、この値段は安いじゃろ?と、父親も納得し
3.5Lのクラウンマジェスタ ハイブリッドに決まったんだけど

なんと!

別の系列店舗から取り寄せ依頼があり、本日中に陸送で移動するとの事。
取り寄せと言う事は、誰か商談してる状態なので、先手を打たれたんだわ。
前日まであったのに、前日に移動手配が入ったとの事で、紙一重で脱落。

ちょっとだけ試乗して、気に入ったんだけど、もうその店では移管したので
ストップできず撤退。探してみるも、ブラックのマジェスタは数が少なく
有ってもオークション流れの経歴が不明な物が多くて、
こういう車はトヨタ系列から下取り車でトヨタ系の中古車店舗に流れてくる
内部移管の物が安心だから、そこは怪しい店のクラウンはダメ!と主張しといた。

最終手段として、移管先の中古車店に行き、商談が流れたら即契約すると
2番手ポジションを押さえて、商談が流れますように~とお祈りする事になった( ゚д゚)


ま、ワシが移動先の店舗に乗り込む事になったんだがなー(´・ω・`)

陸送っちゅー事で、夕方に出向くかと、時間を調整して寄り道しながら18時に
箕面のトヨタ系中古車店に突入。あっ!朝みたマジェスタを発見(笑

営業マンに、これこれあーだこーだーでマジェスタ追いかけてきますた!と
説明し、どうか商談を流してください(心の声でお願い!)をしてたら
営業マンから、このハイブリッドの取り寄せの話をしてくれた。

まず、営業マンのトヨタ店のサービスに居る先輩から「お客さんで乗り換えを
案内してるんだけど、なんかある?」と聞かれて、検索してハイブリッドあるでーと
返事。その後、特に連絡はないけど、ハイブリッドが置いてある系列店から
車両の依頼があったので、じゃ依頼車種とハイブリッドを入れ替えるかと
ハイブリッドを取り寄せ。

だから具体的な、購入希望の商談はまだ無いんですよ~
先輩に確認取って、乗り換え無しなら行けますよ?と

おおー!で、マジェスタ探してる話とかブラックじゃないとダメとか
父親がディーラーで乗り換え勧められたとか話して居て
お互いが「おや?( ゚д゚)」と、なんか一致する事柄が出てきて

営業マン「この話も、お客さんが○○の仕事で使うって話で・・・」
ワシ「へー、マジェスタ人気なんですかね?家の父親も仕事は○○なんですよ」

・・・・・

営業:それ、どこのディーラーですか?
ワシ:生野店です
営業:サービスの担当者は解りますか?
ワシ:わかんないですけど、父親の仕事は××チョメチョメと言えば解ります。

営業マン電話・・・・・この話、繋がりました(爆笑

なんと、このクラウンマジェスタ ハイブリッドは、元々が父親用に
確保されていた車両だったとか。それなんて喜劇?(ノ∀`)

ワシが、箕面まで出向く必要なかったんやん~
生野店のサービスから、車両は押さえてありますので、乗り換えますか?
の電話1本で済んだ話やん・・・orz

まー、朝っぱらから行った店で、契約が出来ないと解った段階で
父親も、買うタイミングじゃなかった。ちょっとしばらく様子をみるかーとか
言ってたのに、「車両押さえたで」と電話入れたら「よっしゃ!(嬉」とか言うし。

なんか、もう専門の特装屋とかに連絡して機材の入れ替えとか話付けてきたとか
帰宅後に言われて、「なに、買う気マンマンやねん」と帰宅時の渋滞でぐったりな
ワタクシは思うわけで。

まー、安かったからヨシ!(値段は破格のコペンクーペ新車価格と同等とかw)
Posted at 2019/05/11 00:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月09日 イイね!

洗車でシャカシャカじゃん?

今日は、お天気は曇りで直射日光が出てない
洗車日和ですので、朝からキレイにしてみたよー
(月に1回ぐらいしか念入りに洗車しないからね)

今回は、ムートンブラシを買いましたので、これを使って
シャンプーでホコリと汚れを流してみた。
ムートン、ボディに優しいけど細かい所は苦手ですねー
細かい所(ミラーとか)は、いつものマイクロファイバーの
洗車ブラシで、洗うのです。

シャンプーをしっかり流して、次は前回にも使った
VOODOORIDE(ブードゥーライド) のSILQを施工。
今回は、前回のようにピンポイントではなく
ボディ全体にぬりぬりと作業した!
水分は拭ききらず、ざっくりと濡れた状態にしておいて施工だ

塗っては拭き上げて、ルーフ・トランク・ボンネットとパーツ事に施工して
全て拭き上げたら、また水を掛けてSILQの拭き上げの粉を流してから
ゼロドロップをシュポシュポ吹きかけて、撥水コーティングしといて終了~

むほー、久しぶりにホコリが無いボディになりましたわー



お疲れなので、キレイに洗車したコペンで、シュークリーム買ってきました。

前は、130円だったのに、値上がりして150円になってた( ゚д゚)

なんだかんだで2時間30分ぐらい洗車してたので、糖分補給やで(´・ω・`)
Posted at 2019/05/09 16:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンさん | クルマ

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation