• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまるさんの"モビ蔵さん" [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2019年4月17日

水温計、バキューム計、エアクリ取り付け。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアクリ、アーシング等邪魔なモノは取っ払い
ラジエターのアッパーホースを出し下にバケツをと思ったらどっかに行ってしまったのでゴミ袋を広げる。

この時何も考えてない(´ω`)
2
ホースをアタッチメントに合わせて切り…

溢れるクーラント( ̄O ̄;)

おお!ととまるよ情けない。

ゴミ袋はクーラントを支える事が出来なかった。(;ω;)
3
アタッチメント取り付け。28ミリでピッタリです(´ω`)
取り付け部分にシールテープで養生してバンドでしっかり固定。

ラジエターに漏れた分を補充して放置(´ω`)

他の作業をしつつクーラントの漏れがないか確認
4
エアクリ取り付けに合わせて。アーシングの施設位置を変更。エアクリBOXを外すと以外と広いです。

エンジンとCVTの間辺りに新たにアーシングを1本追加。
5
エアクリを取り付けました。

納品した時にセンサーに近いパイプの所にネオジム磁石の板をs極を下にして1週巻いてます。

水温計の配線、アーシングの施設等干渉してないか確認。
6
エアクリ取り付け用ステーとキノコの部分を一緒に固定すると取説に書いてあったので取説通りに取り付け。ギリギリ過ぎて不安になります( ̄O ̄;)合ってるのかな?
7
ピッタリです。( ̄O ̄;)いやアウトだろとか自分でも思い何回かゴムの各ゴムの部分をグリグリねじ込んでも変化なし。 合ってるのか(´ω`)←
8
バキューム計の取り付けに掛かります。三又は付属の4-4-4です。透明のホースが中々入りません。部屋の暖房で暖めてから一気にねじ込みました。金属のバンドはホームセンターの園芸コーナーで購入。

次へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レベリングスイッチ移設

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

リアハブ交換

難易度:

アンダーフロアコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「台風通過に伴い明日ガソリンスタンド閉めると情報を得たので仕事帰りに寄ったら50台近く待ってて諦めました。関東圏または台風通過地域の方。ガソリン残量少ないなら早めの給油オススメします。」
何シテル?   10/12 00:03
ととまるです。よろしくお願いします。 昨年、久しぶりに中古で購入したのがモビリオさん ながーく乗ろうと思ってます(゚ω゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビ蔵さん (ホンダ モビリオ)
ホンダ モビリオに乗っています。同じモビリオ乗りの方の改造などを見て勉強させてもらってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation