• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom-cf4のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ふとタイムアライメントオフにしてみたら…

ふとタイムアライメントオフにしてみたら… 音の広がりがかなり出ました笑
タイムアライメントを設定すると、音像が中心に寄るというよりも
音像の密度が高く出来る感じで、「ここで歌ってる。楽器弾いてる」
仕草が細かく分かり、立体感が出しやすい感じです。

特にサブウーファーはそれを過剰に行うと、確かに前には音像きますが
糞詰まりの低音が出てきます。

低音にもっと芯を出させて、且つ広がりを…であれば、
僅かで良いか、0cmでもいいと思いました笑

タイムアライメント…補正かけるから音質はガサガサになりやすいのかな?ボソ

あと、それをやる前にバッフルネジの緩みなどが無いか見ないといけませんがf^_^

Posted at 2016/05/22 09:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

ミニ四駆懐かしいです^_^

ミニ四駆懐かしいです^_^ 小学校の頃にはタミヤ以外の色々なメーカーから色々なパーツやら売られていましたが、いつの間にやら時代は変わり…
今は第4ブームという時期なんですってね!

うーん、サンダードラゴンやらエンペラー!
とか懐かしすぎですが、今見ても古臭さをあまり感じません。
ということはデザインあまり変化してないのかな笑?


しかし、技術は進歩しているみたいで
モーターかえるだけで目で追えないくらいにシャッシャと回ります笑
そして車体バランスが悪くなるとコースからロケット射出されますf^_^
危なすぎます笑

車体を安定させたまま、如何に駆動ロスを無くすのか…何だか乗り物全てに共通することかもしれませんね。

Posted at 2016/05/03 03:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

生まれながらにして禁止されていない貴重な乗り物の1つなのに

生まれながらにして禁止されていない貴重な乗り物の1つなのに とうとう愛知県でも危険運転者が赤切符的なお達しをくらいました。同じ県民として恥ずかしい限りです。

この法律は三年の間に二回違反をすると、今回のような講習を受けることになるのですが
これだけ世論でも話題になっていることをしでかすのは
恥ずかしいことこの上無いですね…

しかも自転車で二度も捕まるとは、普段からマークされている様な
自転車に乗っている事に自覚が無さすぎるか運転を日常的にしているからであって、警察も更生されないと
判断したのですかねf^_^
変な法令が出来たなんて言ってる人もいますが、元は捕まったら即前科付きの罰金刑

の犯罪者になる法令だったんですけどね。
このようにお助け法令を作りましたから…

これは日本人が世界的に見て、交通モラルの低さがうかがえると
ともに、日本の歩行者保護の程度にも問題があるといえます。
赤信号は止まる。当たり前の事。せっかく当たり前の事を守ってきた子供の目の前で
大人や親が赤で渡る。

えっ…

この瞬間に子供の心は変わるんです。
こんなのが大人になれば、また同じ繰り返しをする。
が、自分の子供には赤で渡るのを禁止する…



自分は大丈夫と思っている人ほど、法令の事なんて分かっちゃいない
のに、まるで自分が法律とばかりに正当化。
それが今の日本…

例えばクラクションを鳴らされた理由も分からない。感じないのは、人としてマズいとは
思います笑
周りをよく見て運転してますか?

一握りのそんな輩によって、周囲の人々がどれだけ事故の危険に晒されているかを
どれだけの人が分かって運転しているのでしょうかね^_^

そろそろ気づいてみませんかw?
Posted at 2016/04/28 21:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

今日はプリウスを^_^

今日はプリウスを^_^ プリウスのヘッドライトをHIDに交換しました^_^

このプリウスのヘッドライトは初期型というのもあると思いますが、
結構狭い感じです…
車幅灯からもかなり上向きに付いているので驚きましたf^_^

40系になると真っ直ぐついているのですが…

交換後はかなり明るくなりました。
やはりプロジェクターは綺麗ですね^_^

夜に走ってもらってインプレッションしてもらえるといいですね^_^✨

あ、

上司の車なので、なかなか難しいかもですね笑
Posted at 2016/04/23 21:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

ついでに…

数年前の二輪市場の低迷と同じ様に
今の四輪ラインナップは危険を含んでる気がします。

例えばロードスター。
昔のロードスターオーナー層だけにスポット当てて、未来の購買者を育てない価格設定になっている気がします。

おかげで二輪業界で400CCまではツマラナイ2気筒勢が幅をきかせてますから笑
エンジンかけた時の悲しい音は、何とも言えません…

直列4発が造れないくらいにした失敗を、四輪でもやるのですか?

メーカーさん、若者が買える車をお願いします!

ロードスターの値段設定も、カローラフィールダーやフィット
あたりで270万です!

なんて言ったら、まず買わないでしょうに…
そこまで出すなら200PSのBRZあたりにすべきでしょうね^_^
軽くターボ付ければ、このクラス最速になりますw

となるとトヨタ&スバルの独占場になっていくのは間違い無いでしょう。

昔のランエボ、インプレッサと同じくしてイメージさえつけば
勝手に売れる様になるのでは…


このクラスのホットな車を造るためにはもっと力のある集団が声を上げる必要があります。





ベストモータリング復活か?!笑

Posted at 2016/04/21 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 どうもー。一見社交的だけれど、じつは内気な当時27歳です(笑)  これからの車との関わりを書いていければと思います。よろしければ見てやってくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CVTフルード 交換 しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 12:17:58
ドラレコ用等々 アクセサリー電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 09:35:41
【車内静音化】カーゴルーム、Cピラー 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 12:58:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
 SUVは初めてになりますが、メンテナンスやナビ交換など色々やっていきたいと思います^_ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カスタムも試乗しましたが、 意外にもロードノイズはこっちの方が優秀です笑 カスタムターボ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ホンダシビックのターボが出たので、それにしようと思ったのですが、今後の車の使い方と加速力 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
本当はインテグラに乗り続けたかったのですが、 信頼性に疑問を持ち始めてきたのと、 居住性 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation