• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom-cf4のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

ホイールを換えてみての感想

ホイールを換えてみての感想 純正からアドバンRGにしてみて、こんなに変化するとは思っていなかったです。
何が変化したかって、一言で言うと車のバランスが崩れましたw

純正の引っ込みオフセットから面一化した分だけトレッドが広がるために
擬似ショートホイールベース化等するので、ステアリングに対する反応の速さが
速くなり、また以前よりもタイヤに力が分散してかかるので今まで以上に強い力がかからないと
スライドしない状態になりました。

しかも0.5J幅広になってる分余計ですね^_^

その為に、今のサスの減衰とスプリングレートでは柔らかすぎて
リバースステアになりやすい状態です。
まあ、つまりは4速全開すると間違いなく飛んでいく足になってます…
何とかZZ-Rサスのリバウンド量で堪えているのですが、こんなんで215サイズとか履かせたら
ヤバすぎです笑

という訳で、次なる目標はサスの買い替え…❓

あ、でもいい事もあります。
確実に発進が楽になったので、クラッチの寿命が延びそうです笑
Posted at 2016/04/17 01:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

今日は、オカマの日らしいです…!

今日は、オカマの日らしいです…! 3月3日は女の子の日
5月5日は男の子の日
…4月4日はオカマの日→マジかいな!
と職場の年配の方々が口ずさんでいました笑
この中に誰か居るのか😨❓笑

それはそうと、この前に岐阜の高鷲スノーパークに春スキー行って来ました。
道は夜中でも凍結等全く無くサマータイヤで行けましたが、さすがに−2度と出てた時はいつでもカウンター当てられるラインと走りに切り替えてビビリながら走ってました>_<
当日の雪質は当然ながら溶けて固まってを繰り返しているので、細かい氷状の質感でしたが雪も多めに残っていたのでかなり広い範囲で楽しめました。
ただ、かなりリフトにも乗って滑っていたので帰りは足が棒になっていてクラッチがコントロール出来るかが心配でしたが、全く問題無く帰り着き…


次の日に起きれませんでした😭

はじめの一歩並みの気力で会社に行きましたが、一日中高齢者扱いをされるという悲惨な状況が…f^_^

うーん、計画的に筋トレしないといけませんね〜笑
皆さんもお気をつけを…
Posted at 2016/04/04 21:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

デイズ ルークス フォグLEDに交換

デイズ ルークス  フォグLEDに交換 デイズルークスのフォグランプを交換しました。
最近の軽は本当に前側に余裕が無いですね…
GTXのブラックナイトを付けたら、お尻がインナーカバーにあたってしまいました(汗
タイヤとの干渉も無かったので、オーナーに報告して了解を得て取り付け完了しました^_^

交換後は若干の光軸調整をして終わりましたが、発色がかなりキレイになって、フロントはフルLEDになりましたね😄(ヘッドはHIDですが

最近、バンパーやインナーカバー外しを頻繁にやっている気がしてならない今日この頃…笑

ちなみに、何故かその後にホーンもアルファ2に交換したという…
Posted at 2016/03/05 23:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【パナソニック】

■Q1. お車の車種、型式、年式と搭載されているバッテリーの品番をお教えください。
三菱 コルトラリーアート CBA-z27AG H22年式
バッテリー 60B19LパナソニックカオスC5
■Q2. 「音質」についてレビューに記入いただけますでしょうか?
瞬間的な電力を必要とする際に、ガシッと力強く鳴らしてくれるイメージです。
電圧計もつけていますが、純正バッテリーよりも電圧の回復が早くデッキやアンプの効果を最大限に活用できます。
電圧が下がってくると音楽もボヤけた音になって低音も締まらないですが、このバッテリーりにしてからはそういうことはありません。

もし、カオスプロをモニターできる機会があるのであれば、どんな変化を感じるかをレビューしてみたいです。

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/22 13:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月07日 イイね!

スロープ調整とタイムアライメントの探検

スロープ調整とタイムアライメントの探検 待望のタイムアライメント付きデッキを入れてみましたが、 このオン、オフの音質変化には驚かされました。 オフのセットの方が明らかに音場が広く展開していて、顔を右に左に回しても定位が変わらなかったのにオンにした瞬間にホッソリした音になっていて… 例えると、まるで手を合わせて行く時に片側の手の遠近感がズレてて、手が合わさらず通り過ぎるような手応えの無い音になってました笑 あーー、これまた勉強をしないと>_< それから色々と本を見たりして基礎の基礎を見直し、頭が破裂するのを我慢して何回も一字一句読み直しましたf^_^ その後、メーカーHPで仕様のページからタイムアライメントなどの制御方式を発見したりなどをしました。 そして、ようやく大体のセットが出来上がりました。各楽器が同じ位置で演奏してます。 でも、タイムアライメントで完璧に攻めるのならスピーカーの置く位置を根本から見直さないといけない可能性があるので、とりあえずはこのままのセットで自分で体と頭が同じレベルになるまで頑張って、色々と組み立てては崩しての繰り返しをして分かっていこうと思います泣 本当、足回りのセッティングそのものです>_< 今日も5時前から調整です笑 本当、車の整備をするのも家族が寝ている間にやることが多いのでこの時間になりやすいです^_^ 整備する時は周りに気を遣いながらこそ〜っと笑 さて、この後はテニスが待ってます(<_<)
Posted at 2016/02/07 07:43:48 | コメント(3) | オーディオ | 日記

プロフィール

 どうもー。一見社交的だけれど、じつは内気な当時27歳です(笑)  これからの車との関わりを書いていければと思います。よろしければ見てやってくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CVTフルード 交換 しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 12:17:58
ドラレコ用等々 アクセサリー電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 09:35:41
【車内静音化】カーゴルーム、Cピラー 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 12:58:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
 SUVは初めてになりますが、メンテナンスやナビ交換など色々やっていきたいと思います^_ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カスタムも試乗しましたが、 意外にもロードノイズはこっちの方が優秀です笑 カスタムターボ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ホンダシビックのターボが出たので、それにしようと思ったのですが、今後の車の使い方と加速力 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
本当はインテグラに乗り続けたかったのですが、 信頼性に疑問を持ち始めてきたのと、 居住性 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation