• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capastar2の"capastar号" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月4日

リアゲートデッドニング その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のオフ会でCool-Vさんの車がリアゲートをデッドニングされてあり、静かになるよーとアドバイスいただきましたので、先週から準備し、みんカラの整備手帳を何度も確認して、ようやく3連休を利用して作業開始!
まずはリアゲート付け根の内張から外します。あー4灯化の配線が剥き出しです💦ディーラー業者さんの作業だったのに、、
2
次ば左右の内張を外しますが、必ずクリップが残るので、ペンチで押さえながら慎重に取ってください。中に入ると取れないです!
3
1番大きい内張が外せました!1個だけクリップが車側に残ってしまいました。
4
内張を外した状態です。アウターパネルは薄いですね!ナンバー裏あたりが特に薄いです。とりあえずアウターパネルとインナーパネルを脱脂しました。
5
インナーパネルとアウターパネルの響く部分にカット済みのオーディオテクニカの制振材をそれぞれ5枚貼り付けてます。
アウターパネルは鉄板が薄いから、ローラーは使わず手で貼り付けています。
インナーパネルはローラーでゴシゴシ圧着しています!
6
左右の穴はスピーカー裏に使う、オーディオテクニカの吸音材を貼り付けました。
穴を塞ぐのは、内張を含めてリアゲート全体の重さを見て決めたいと思います。内張は家に持ち帰って明日作業します!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ナビNSZT-Y66T 走行中TV見える 配線加工

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

若くはないがツラは大事

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「樹脂パーツ梱包中😓
なかなか大変です」
何シテル?   06/15 11:07
capastar2です。よろしくお願いします。 ヴェルファイア→レガシィB4→C-HR またトヨタ車に戻って来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタモデリスタ / MODELLISTA リヤアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:28:48
KOBOtect サンブロックフィルム TSM-90C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:02:54
チョコニャンさんのトヨタ C-HRハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:26:54

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド capastar号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
レガシィB4から乗り換え、6年半ぶりにトヨタ車に戻って来ました。外観はノーマルでディスプ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation