• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

プロクルーズ ワークスチューニングサーキットデイRD.2に愚痴(汗)

3年前に初参加してから、タカタ開催では参加するよう思いつつも、昨年のコロナで開催が無くなり、今年はどうなのかと待ってたら、タカタでの開催は無いようで(汗)
その代わりか、鈴鹿南コースでの開催が9月15日にあるようですね。

ただ、日祝のコース丸一日貸し切りが165万以上という高額故か、平日ど真ん中の開催って。。。。
せめて土曜日にできんのかいな。。。

なんでそこまでして鈴鹿でやるんだろ。。。。
今は香川からだから行ける距離ではあるが、仕事休みにくいわ!
流石に真夏ど真ん中だと、次の日も休み摂らないと流石にバテるがな。。。
ディレッザデイで熱中症なったんで、絶対に無理できん季節です。

とまあ、愚痴だけのブログでした(汗)

プロクルーズサイト
https://www.procrews.co.jp/workstuning/
Posted at 2021/07/10 23:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

根本がダイハツと思わなければ。。。

見た目気にせず乗れば、十分に役立ってくれてます。
まだまだ付き合います。
Posted at 2021/07/03 21:55:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月03日 イイね!

WRX ミッションオーバーホール序章

先週、香川県でのショップさんへ、シャイニング君を預け、ミッションオーバーホールをお願いしてきました。

暫く忙しく車両触れないかもと言ってたんですが、既にミッションは降ろされ、分解されておりました。

なんで、打ち合わせをしに行ってきましった。

外されたミッションのデフ部かな?


で、今回の注目部、変速関係


3-4速シンクロ部


1-2速シンクロ部



4速シンクロ部破損による欠片


4速シフトフォーク破損
(樹脂部割れ)


シフトフォーク


で、結論として、
・4速シンクロギア及びスリーブ破損
・3速は使えなくは無いが、シンクロコーンにおける隙間が無くなっているので時間の問題レベル、運良く変速できていたレベル(汗)
・3、4速ギアは再利用不可
・3、4速カウンター側は問題無いだろう。
・1-2速及び5-6速シンクロギアは今は問題無いが、健全では無い

上記からの整備メニュー
(細い構造部名称、あやふやなので察して読み流して下さい(汗))
・1-2、3-4、5-6速シンクロ取替
・3-4速シンクロギア取替 、WPC加工
・3-4速ギア取替、WPC加工
・3-4スリーブ 取替、WPC加工
・3-4速フォーク取替

取りあえず現状での方向性としての取替概略を決めてきました。

後、今後の事を考えて、
・クラッチマスター取替
・レリーズマスターシリンダー取替
・ORC カーボンツインクラッチに取替
付随する交換部品は社長にお任せ。

その他、現状から全バラしていく上で発生してくる不良部はある程度は社長に判断を任す形で整備続行していくよう、お願いしてきました。

オマケ。
VAB後期フロントキャリパーのオーバーホールと、町転がしタイヤの交換も併せてお願いしました。

さて、完成迄にどれ程掛かるやら(汗)
※費用、期間ね。。。
Posted at 2021/07/03 15:05:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

四国最南端 そして災難だー

四国最南端 そして災難だーコロナの折、家に籠もっているようにと世間は言うんでしょうけど、それも既に中々しんどい。

で、ドア・ツー・ドアならぬ、ドア・ツー・現地と言うことで、朝10:00過ぎから向かったのが、佐田岬灯台。

ネットで特に詳しく調べずに、片道240km以上を下道でいこうってのにねぇ。。。。

というのも、大分ー四国間を結ぶフェリーがあったことと、メロディーラインがあった事を併せて見に行こうって感じだったんで、まあそんな感じです。(*´ω`*)

で、四国を横断する国道というか、主要道路がほんと一本道。

せめて県道なりで並行した横断道路があれば、ちっとは渋滞も緩和しそうなもんですが、前回の渓谷なら縦断なので酷くは渋滞も無いところ、四国は酷いもんだ。

渋滞の原因が全く見当たらないのに渋滞するんだから、もうね(汗)

交差点右折車両がいるとそこで渋滞。
信号変わって、右折レーンが数珠つなぎでも1回の信号で3~4台が右折出来れば御の字。

見切り判断が遅いのか、後ろが混んでいても超スローで右折。
昨今の燃費対策車両は強めの発進すれば確かに、「急発進です」とか言って煩いけどさ。。。。

渋滞の主犯になっている事を気付いていないドライバーが非常に多いと感じる。
一本道で信号少なめの四国の二桁国道。
制限速度って美味しいのか?と言わんばかりのスロー走行(30km/h)。

目をとローンと薄めてほけーと車間開けて継いていくしか手立ては有りませぬ(汗)

そんなこんなで佐田岬に到着



張り紙が(汗)
すいません、他府県から遠路きちゃいました。
更には誤解を招く北九州ナンバーです。

と、駐車場停めて掲示物を眺め、灯台まで1.8kmもありんす。

取り合えす行ってみたものの、

道中一気に頂上から海岸まで降らされ、そこからまた頂上まで登らされるという絶賛苦行コースでした。。。

途中の通路は湿って苔むしっていてどう歩いても滑りまくるという、途方もなくシンドイ。。。。



一応こういった方向性の靴履いているんですが効果なし。



途中見える海岸風景、この高さを一気に降ってます。


で、反対側を一気に登っていきます。
どんだけ苦行させるねん。。。



と30分ほど掛けて到着。
四国最南端の表示


佐田岬灯台


ここまでシンドイ道程気合入れて辿り着いたのに、灯台には登らせねえってのはどういった了見だぃ!


灯台背に、山口県を望む・・・・・・・なんも見えん。


気を取り直して、関門方向を望む・・・・・・・なんも見えん。


いやいや、流石にこっちは・・・大分ホウメンを望む・・・・なーんもみえーーーーん!!!


あーしんど。

灯台の到着寸前で滑り止めマットが敷いてあり、さぞかし滑らないんだろう!
と安心して踏んだら更に摩擦係数が低かったことで、セイダイニ滑ったわ!

お陰でウエストポーチがぶっ壊れ


滑った時に咄嗟に右手で地面に手をついて酷い捻挫をお土産に頂き、


四国は苦行名称巡りですか!
(T_T)

メロディーラインは一瞬で終わるくらいの短い仕込み。
いや、、、、もうちょい仕込んでくれよ(汗)

フェリー乗り場は帰りに寄るつもりだったが、手首が酷く痛いので店の開いている時間に戻るために諦め、帰路道中にドラッグストアで、湿布や包帯やあれこれ購入し応急処置して帰ったとさ。。。。
Posted at 2021/06/14 21:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

引っ越し疲れが癒えたので、癒やされに中津渓谷へ

引っ越し疲れが癒えたので、癒やされに中津渓谷へ香川に引っ越し、かれこれ2週経ちようやく怒涛の箱詰め大掃除からの箱開け、取りあえずの生活空間に超連続作業で、体のそこかしこが痛かったり、食生活の乱れでしんどかったんですが、ようやく回復し、今度は新職場でのメンタル疲れを癒やすべくどこか遠くにいこー!と、午前中に用事を済ませ宛なく走り出したところで、冷静になりネット検索で名所を探してみて、日帰りで往復できるところに渓谷があるではないか、ならば見に行こうって程度の気持ちで行ってきました。

渓谷ででてくるもんだから、高千穂渓谷くらいにドア・ツー・ドアで渓谷が見れるのかと思ってたらなんのその(汗)

むか~しに和歌山那智の滝を見に行ったよりも歩かないかん所だったす。。。。
車停める所がわざわざ高いところに無料であるんだけど、戻るのも行くのも高低差あってくそだりいw

てことで、ようやく渓谷に踏み入れ写真を進んだ順に撮ってきたんで並べて見ますよ。



















































行き着いた所に滝があるんで、渓谷で看板ださんと滝で出したほうが良かったんでは?w

撮影する間に全身びしょびしょになりました(汗)
マイナスイオンどうでも良いくらいに不快指数マックスw
長居はできません。。。

見に行くときは気をつけましょう。
Posted at 2021/05/22 22:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「弄った後の確認ツーリング にこ淵 http://cvw.jp/b/2953153/48577926/
何シテル?   08/02 20:22
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SELENEFF 二層メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:42:53
グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation