みん友の、しるヴぷれさん(ヨシダさん)から
「リーフ買うたから見せたるし来いやっ!(意訳)」
とメッセージがあったのでそそくさと大阪市某所へ。
しるヴぷれさんのリーフがドドーンと登場。
黄色カッコええなあ〜
そんなわけで本日はリーフに試乗をさせて頂く事になったので、ウチのトゥインゴはお留守番です。
さっそく運転席に乗り込んでみる。
おお意外とインパネデザインは普通のクルマっぽいんですね。
もっと何か電気自動車ですよー!というアピール感満載のインパネかと思っていましたがこれなら違和感なく運転出来そう。
とりあえず奈良へ行ってみましょうと阪神高速を経て東大阪から阪奈道路を目指します。
阪神高速は少ししか走れなかったけど、電気自動車のバキューンという加速感を一瞬味わえました。
電気自動車なので「Eペダル」もあるよって事でオンにしていただきました。
Eペダルとはアクセルペダルのみで車の加速・減速・停止が可能な操作システムです。
これがなかなか良い感じでとても楽に運転が出来ます。
オフにしていたら国産トルコンATのようにアクセルを離してもエンブレが効かずスーッと進んでしまいますが、Eペダルだとアクセルを離すとブレーキがかかるので強力なエンブレが効く感じ?
でも完全にアクセルペダルを離すと停車するのですが、慣れるまではブレーキペダルを踏んでしまいましたが…
そしていよいよ阪奈道路に。いやあ何年ぶりに走ったのだろうか…
わざわざここを通ったのはリーフの走行性能を体感するためですが、上り区間は想像以上にストレスなく加速して走れますね。
スピードが落ち込んでもアクセルを踏み込めばハイパワー車のような爆発的な加速も…
上りもでしたが下りは特にEペダルが役に立ちます。すんごい楽ですね。
阪奈道路のワインディングを堪能した後、最初の目的地に到着。
やってきたのは奈良にある「国境食堂」です。
ここで自動駐車機能も試してみました。
…みましたが、何故かコイツは前向きに駐車するというポジティブなクルマだったようなので、キャンセルして人力で停め直しました。
店内に入りメニューを…と広げましたが、しるヴぷれさんが有無を言わさず「カツ丼の大を2つ!」とオーダーされました。
待つこと10数分、カツ丼の大がやって来ました。
あれ何か器の大きさがおかしくない?
しるヴぷれさんにタバコを借りて比較しましたがやっぱりサイズがおかしいなあ…
よく見たらトンカツも2枚載ってるし…
とりあえず注文したからには食べるしか無いのでいただきます。
しかしこれトンカツも多いけどご飯の量も半端ないのです。こんなん食べられへんやん普通…
トンカツやご飯と格闘しながらやっとここまで減りましたがここからがなかなか箸が進まない…
ギブアップしそうになりましたが、しるヴぷれさんから食べられませんでしたじゃ済まされないよ!完食できなかったら意味ないよ!とパワハラ的なプレッシャーを感じたので頑張りました。
そんなわけでなんとか完食。もうお腹パンパン…
えっともう今年はトンカツやカツ丼は食べません。
さて国境食堂の後はすぐ近くにある「まほろば大仏プリン本舗」に。
はい、ここに来たのはEVの充電設備があるからなのです。
へぇ~こうやって充電するんですね。
土砂降りの雨の中だけど大丈夫なのでしょうかこれ…
ここにはプリンのようなビートルが。
じゃあ充電している間にプリンでも食べようかっていやまだ食べるんですか…
プリンはやめてプリンソフトを。
お腹パンパンでコーンもキツイのでカップにしてもらいました。
充電を終えてから腹ごなしのドライブへ。
山道のルートを通ってお次は針テラスを目指します。
そして針テラスに到着。ここに来たのも充電スポットがあるからです。
今回は充電はしませんでしたがとりあえず停めてパチリと。
ちなみにこのリーフにはルーテシアRSの18インチホイールが装着されています。
タイヤもミシュランで、やはり国産車に乗ってもフランス魂は忘れていないようですね。
ふと見るとトゥインゴのパリジェンヌが停まってたので思わず横に停めてみたました。
う~ん自分のトゥインゴで来ていなかったのが悔やまれます…
針テラスで少しウダウダした後、しるヴぷれさんからリーフの写真を撮ってほしいとリクエストされたので撮影ポイントを探しに走ります。
そして良い感じの場所があったので何枚かパチリパチリと。
写真ではわかりませんが…
この時かなりの土砂降りだったのでした…
なかなか良い感じに撮れたのでそろそろ撤収します。
帰りも運転させていただきましたが、最後に高速道路で「プロパイロット」を体験しました。
車速・車間距離・車線制御などが自動で行われるのでハンドルに手を添えているだけで何もしなくても走ってくれます。
いやあ凄いな〜これ。渋滞の時も楽ですね〜
と言う事で1日リーフを体験させていただきました。
運転した印象は思っていたよりかなり良かったです。しるヴぷれさんが飽きたら譲ってもらおう。
お疲れさまでした、また遊びに行きましょうね!
その後、帰宅途中にキリ番達成。
ようやく慣らしが終わりました。予想より早かったな〜
Posted at 2018/06/21 19:46:10 | |
トラックバック(0)