• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010の愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2024年2月5日

パワーケーブル分岐 & RCA左右入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アンプを入れた時、自分の中では中途半端だったメインケーブルの分岐部分
ディストリビューションブロックで分岐させるのがカッコイイし王道だけど、全く見えなくなる所だし大袈裟すぎるので他の方法を考えてました
そんなとき思い出したのが画像のボルト型コネクター
通称「ボルコン」
クルマ用ではなく普通の電気工事用です
皮剥いた芯線同士をボルトで締め付けて固定するもの
むかし電材屋で働いてたんすよね〜

でもちょうどいいサイズが大きいホームセンターにも置いてなく、300円くらいのものに送料出して通販で買うのもアホらしいということで却下!
2
結局丸型の端子同士をボルトで固定するという原始的な方法になりました

ちなみに左のはボルコンカバー
これを「何かに使えないかな〜?」と買ったあとでボルコンの存在を思い出したんすよねw
現状ただのガラクタに…
3
皮剥いて端子を圧着
8ゲージまでなら手持ちの工具でカシメられます

収縮チューブで保護
4
こんな位置関係で…
5
自己融着テープ&ビニテでぐるぐる巻きののち
大きめのコルゲートを2重巻きして結束バンドで固定

あとは内装戻しておわり👍
6
次!

RCA端子が左右逆なのを解決します

助手席を外しましてー
7
一度バラして締め直さないとダメかと思ってたら、赤/白の部分がゴムになってて取れることが判明w
ちょー٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー

このゴムリングだけ入れ替えて終わり!
8
あともう一つ忘れてたのがヘッドユニットの設定
お安いモデルなのに内蔵アンプをオフにできます!
さすがだぜ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TURBOエンブレムの交換

難易度:

タイヤ空気圧センサーをどうするか?

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

リヤスピーカも交換🎵

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation