• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄仮面の愛車 [スズキ スーパーキャリイ]

整備手帳

作業日:2025年1月19日

オイルセパレーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乗り出す前にスロットルボディを清掃したので、今後少しでもキレイな状態を維持すべく、ブローバイのラインに激安のオイルセパレーターを仕込みました。
2
赤丸(PVC側)〜黄丸(インマニ側)のホースを取り外します。
何か理由があるんでしょうが赤丸側のニップルはφ9mm、黄丸側のニップルはφ13mmで、異径のホースで繫がっています。
白矢印は一応ブローバイが流れる方向です。
3
PVC側を9mm、インマニ側を11.5mmの燃料ホースで繋ぎました。
セパレータ本体はなるべくホースに無理が掛からない位置で荷台に穴を空けて固定しています。(躊躇なし)
特に性能が上がる訳ではありませんがコンディション維持には有効だと思います。
4
後日、他用でエンジンフードを開けた時にオイルセパレーターを見たら満タンになっていました。中身はほぼ水です。
そう言えば長い下り坂(負圧マックス)で回転数がギクシャクするのは電スロが妙な介入してるのかと思っていましたが、コイツが早い段階で満タンになり、溢れた水を吸ってた可能性が高いです…軽いウォーターハンマー的な?
5
これは完全に容量不足という事で、急いで愛用のオイルセパレーターと同型の物に交換しました。
今の所エンジンにはダメージが残ってなさそうで良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

室内収納スペース追加

難易度:

エンブレム追加

難易度:

初回のオイル交換

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

初回のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

所有する車のチューニングやメンテナンスはほぼプライベートでやっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:42:02
インテリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 00:02:58
ALIANT リチウムイオンバッテリー X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 16:28:52

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33のバージョンニスモです。 なるべく長く快適に乗り続ける事が目標です。 よろしくお願 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
通勤用ライフの後継に買いました。 先々代のアクティトラックはエアコン無しと直角シートに耐 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
こう見えてボ○アップ、ビッグバルブヘッドにビッグキャブ等で武装しています。(白ナンバー登 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
契約していた嫁車が納期待ちの間に突如マイナーチェンジ? 多少、重装備となって我が家に仲間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation