• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazwyの"ニセカタナ" [スズキ GSX250R]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ステアリングアップライザーを取付ける(^o^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
他車よりは?楽チンなポジションだと云う事ですが、ロートルの自分にはかなりの前傾に感じます。着座位置もかつての愛車に比べて高いので、余計にそう感じるのかもしれません。
2
そこでフォークの先端に着いているライザーを少し高いモノに交換しちゃいます。
ステアリングを固定しているボルトを外して、ステアリングと純正のライザーを取り外します。
3
コレが純正のライザーです。15mm程度の高さですかね?
4
抜いた所に、高いライザーを挟み込みます。
45mmなので、30mm程度アップする事になります。
左側はスンナリ取付け出来ましたが、右側はサビが浮いていて入り難いので、少しヤスってから取付けました。
5
左がアップライザー付きで、右が純正す。
かなり違いますね。
6
両方交換しました。
最初からこうだった様な仕上がりです。
(●´ω`●)
7
最初の絵に比べてどうでしょう?
跨がってみると、アップしてホンの僅かですが身体に近付いたので、凄く乗りやすいポジションになりました。

腰高な以外は、GSR250に近くなります。
コレでジジイにも優しい乗り物になりました。
(●´ω`●)
後は、、、お約束のリアキャリアを着けるかどうかだなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬バイク用ウェアの洗濯😊

難易度:

ヨシムラ R-11 サイクロン

難易度:

ヘッドライトLED化 SPHERELIGHT RIGINGα

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

チェーンアジャスターの錆止め&塗装

難易度:

ラジエーターグリルガードを取り付けよう 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 6月の定例会♪(●´ω`●)
2024年06月16日 04:55 - 13:37、
111.26 Km 2 時間 31 分、
4ハイタッチ、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   06/16 13:38
kazwyと短くしてみました。 今後とも、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー(パチモン)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 14:09:12
大野ゴム工業&純正 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:50:41
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 12:57:12

愛車一覧

スズキ ジムニー kazwyジムニー♪ (スズキ ジムニー)
新しくお迎え致しました。 APIOのフルコンプリートカーのTSRです。 前オーナーの拘り ...
スズキ アルト ターボRS kazwyRS♪ (スズキ アルト ターボRS)
ジムニーとターボRSに乗っています。
スズキ GSX250R ニセカタナ (スズキ GSX250R)
ニセカタナです。(●´ω`●)
ホンダ VTR-F まともな2号 (ホンダ VTR-F)
まともに走る良いバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation