• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコイの"のらくろ二等兵" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ドリンクホルダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
個人的にもともと付いている両サイドのドリンクホルダーがどうも使い辛いと思っていました。
かといってナビ右の吹き出し口に付けても使い辛い。ということで手持ちのパーツを駆使してエアコンパネル下に増設することにしました。
2
なるべくしっかりした作りのものをということでこちらの商品にしました。
3
ホルダー本体のルーバーに取り付ける所にL字のプレートをボルト止め、更にプレートにへの字?型ステーを2個、頭無し六角ボルトで取り付けます。ステーを仮付けしてプレートが水平になるように角度調整ををします。けっこう力がいりますので、あまり厚いステーだと曲げて調整するのが大変です。
ステーの取り付け面を脱脂して超強力両面テープを貼っておきます。
4
裏から見るとこんな感じ。
5
位置を確認しながら両面テープとビス6本でしっかり固定します。
6
矢印のビスはボルト型の方が確実です。もし緩んだら変えようと思います。念のためにコードホルダーでプチ補強😅
【追記】
やはり念には念をで上の4本はビスからボルト・ナットで固定し直しました。これで完全に安心です。
7
ドリンクホルダーとコンソールを
接触させ両面テープと小さいプレートで振動の抑止と補強のダメ押しをして完成。
かなり頑丈に取り付けられました。
8
こんな感じです。エアコン操作にも支障はありません👍
9
見た目もスッキリで違和感もないと思っています。やはり左手でこの位置にあると使いやすいです😀
10
ついでに購入してダッシュで取り付けたドライブレコーダーのリアカメラがあまりにも手抜きだったのでキチンと付け直しました。
配線の取り回しの時間が無かったので車体側にステーで付けていましたが荷物の積み降ろしの際、必ず脳天をぶつけていました😓
そこでセオリー通りバックドアのウインドウの上に取り付け、配線もしっかり通しコーキング作業もしました。
11
しっかり付け直すと満足度も上がりますね😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トノカバー取り付け

難易度:

天井グリップバー製作

難易度:

内装黒化 - サンバイザー、アシストグリップ

難易度:

コーティングの恩恵とプッシュリベット

難易度:

ハンドルとかLEDとかを換えてみた

難易度:

ドリンクフォルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ベンたつ さん
こんばんは😃🌃単純に計算してみました。
月給7億円❗日給2330万円❗時給291万円❗(一般的な8時間換算で)😱😱😱
何かピンときませんが凄すぎるのは分かりますね😅」
何シテル?   03/29 18:47
クルマ好きオヤジ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 フロントカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 00:51:53
【エンジン】イグニッションコイル及びプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 18:51:31

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン シルバー仮面 (BMW 5シリーズ セダン)
523iハイラインパッケージです。少しいじったノーマルで品良く。
スズキ ワゴンR のらくろ二等兵 (スズキ ワゴンR)
約14年乗ったムーブカスタムが135000キロになり、色々修理しなければならない所がまと ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーミン (ダイハツ ムーヴカスタム)
もう10年!
トヨタ マークX トヨタ マークX
いまだにマークX乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation