• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桐生エイルの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月18日

メモリーナビ システムと地図のデータ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
標準のメモリーナビのソフトウェアと地図データの更新アナウンスがサポートページに上がっていますので、早速実施しました。

https://www.infotainment-system.com

去年の11月に20年版の地図データが上がっていて
今回が7月で21年版の地図データ公開なのですが、
来年以降のスケジュールってどんな感じになるんですかね。
定期的に見に行くようなものでも無いのできっかけがないと気づけなさそう。

さて、この更新については、ディーラーにお願いもできますが、
自分でやるのもそう手間ではないのですが、
説明をろくに見ずに準備をしようとしていきなりつまづく

>■市販のUSBメモリ
>  — 32GB 以上のUSBメモリ(FAT32 または exFAT にてフォーマットされたもの)が必要です。

手持ちのUSBメモリ、後で確認したら8GBしかなくて、「規格外のUSBメモリーが接続されています」的な表示が出てなんでやねんなんでやねんなんでやねーん!と何度も抜き差しして首を傾げて時間を潰してました。

後で説明ページ見直して気づいて買いに走る始末。
2
ソフトウエア更新の前後バージョンはこんな感じ。
細かい更新はあまり無いみたいですね。(頻繁にあるのは困るのでこれでいいです)
3
地図データもこんな感じ。

なんで32GBが最低要件なのかなと思ったら、
地図データだけで9GB強あるんですよね。
そりゃあんた8GBのやつ使おうもんならUSBから日本列島はみでちゃうから駄目ですわ。

というわけで前日の夜にUSBを買って、ナビ上でキーを保存し
部屋に戻ってからUSBに必要なデータを突っ込む作業をし、
今朝通勤時間中にソフトウェアと地図の更新を終わらせました。

USBですが、多分USB3.0対応のものを用意した方がいいです。
あえて2.0のを用意したのですが、
パソコンでの準備でデータをUSBメモリにコピペする時間が結構かかりました。料理が2品できちゃうくらいの。

車内で実際に更新する時間も2.0の場合ですが、ソフトウェアと地図両方の更新で25分くらいかかります。

なのでUSBメモリーの用意は、最新の規格のもので準備された方がいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】カーナビ部分地図更新 2024年4月Ver

難易度:

【備忘録】Gracenoteデータベース 差分追加データ Ver.14019

難易度:

ナビデータ更新 2024-05

難易度:

カーナビ 地図データ更新 部分地図更新データ2024年4月版

難易度:

カーナビ地図更新(2024)

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13000km」
何シテル?   01/01 17:32
H3ムーブ(中古)??H19フィット(中古)??H28イグニス(新車)→R3ソリオ ※いずれも車の初年度登録のため先の2台は購入年ではないです イグニスのフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お年玉あるよ】本年もよろしくお願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 23:33:57
ライセンスランプ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 17:10:45
エアコンフィルター交換 DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:16:30

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
イグニス から乗り換えましたが色は引き継ぎました。 酷道チャレンジも問題なかったからもう ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
フロントデザインで決めました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation