• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marsaの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2018年6月23日

deh-5400取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
納車時に付いてたクラリオンmax750hdが古すぎたので引退させました。
今はスマホアプリの時代なので1dinのオーディオを取り付けることにしました。
2
空いたスペースにスマホホルダーを取り付け。
なかなか剛性あってよさそう。
タブレット前提なのかスマホを横にはできませんでした。

オーディオは1番無難?なdeh5400をチョイス。
3
リアカメラは既に別で取り付けてある(気が向いたら書きます)ので初期で付いてたカメラの穴をステッカーで埋めました。
4
ここまで外してようやく。
ETCもナビと連動してたけどaccから電源取って動くようにさせました。
ピーしか言わないので喋るタイプが欲しいです。いつかは!!

全てが初めて、みんカラの先輩方の投稿を頼りに1人でやったのでとても時間が掛かりました(;´Д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

Kasuvar KAR7取り付け

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コルトvrの納車記念にみんカラ始めました。分からないことばかりですがよろしくお願いします。 主に車関連で何したかを個人的な記録として残していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メータパネルをLEDで間接照明式に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 13:12:33
分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 13:11:35
【前編】フロントハブとハブベアリングだけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 18:33:01

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
8298kmの奇跡的なコルトを購入しました。 それと同時にみんカラデビュー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation