• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcの愛車 [マツダ ロードスター]

O2センサー交換

投稿日 : 2011年10月07日
1
燃費が悪い!何か排ガスがガソリン臭い!
ってことでヘタってそうなO2センサーを交換します。
助手席側をジャッキアップしてホイールを外せば簡単に作業できます。
潜って作業をするのでパンタジャッキで鬼上げです。
フロアジャッキを持ってますが、車高の問題で使えません。

良い子は下敷きにならないようにホイールでもウマでもかませておきましょう。
2
助手席側のホイールハウスにO2センサーがあります。
ちょっと角度的に外しづらいですが、22mmのスパナが必要です。
自分はモンキースパナで何とか外しました。
左上の方の遮熱板に配線の固定ステーがあるのでついでに外します。

エンジンルームの写真を撮り忘れましたが、O2センサーのカプラーと配線を固定するステーを外します。
3
純正が取れました。
右は純正、左がボッシュのO2センサーです。
何故社外かって純正より安いからです。

構造が違うけど大丈夫かなぁ?
4
配線は他のオーナーさんが載せてたのでそれを参考にします。
コネクタ:O2センサー
黒:白(2本共に)
青:黒
白:灰

こんな感じ。
説明書通りに繋いだけど大丈夫なのかこれwwww
5
固定ステーもしっかり移植して完成。
あとは逆の順序で付けてあげましょう。

このあとECUを再学習させました。
6
これでO2センサーの交換作業は終了ですが、やはり排ガスが生臭いと言うかこんなもんかな?
そもそもO2センサー繋がずにエンジンかけても動いたし・・・。

走りはトルクが増した感じがします。
でも吹け上がりがちょっと弱くなった感じがします・・・。
あれ・・・?

あとは次の給油で成果があるか楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation