• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルCeのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

実験2

実験2

会社の車のヘッドライトが綺麗になったので調子こいてLED化することにしました。
楽天の人気のあるやつにしました。
もっと安いのもあったのですが、レビュー見るとカットラインが今一と言う事なのでこれに決めました。
楽天ポイントで入手\(^-^)/





中身はこんな感じです。


日本語の取付け説明書
超簡単で両方変えても10分かかりませんでした。
でもライト裏のスペースが狭い車は大変かも。

とりあえず片方付けて点灯




ひるまなのでどれだけ明るさが違うかわかりません。
夜が楽しみ\(^-^)/と思っていたらとある事情で車を修理に出すことになり夜間走行はお預けとなりました。

修理中の代車がこれ\(^-^)/



まだ慣らしが終わった位の新車でした。
ナビ、バックモニター、ドラレコ着き。
出来ればこのままこっちの方が良いです。
この車のライトにLED付ければ普段乗りでも充分です(笑)




Posted at 2018/10/30 09:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

実験

実験








セルボのヘッドライトのくもりが少し気になってきたのでメンテをしようかと買ってみました。
物の金額が安いのでやって失敗したら(セルボでぶっつけ本番っ仕上がりが悪いと)嫌なのでとりあえず会社の車で実験(笑)



結構逝っちゃっています。


先ずは片側だけ磨き材で研磨。
付属の専用クロスで磨きます。(磨き材の中身はコンパウンドみたいなものでした。)
5分程度磨きました。結構きれいになりました。




その後、反対側も磨いてよく磨き材をふき取り、ウレタンクリヤ保護材を付属のスポンジクロスで
塗り表面が乾いたらスポンジクロスの保護材のついていない部分でから拭き。完了です。
ガン見しなければ結構良い感じです。
流石に内側をきれいにで生きないので新品とまではいきませんが、お手軽でGood!です。
保護材がどれだけ持つかですが、値段が安いし、施工性も簡単なのでセルボのくもりがもう少し
酷くなったら使ってみようかと思います。



Posted at 2018/10/22 08:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

セルボLED化パート2

セルボLED化パート2セルボのポジションランプの左側が点灯しなくなったので取り換える事にしました。
軽くたたくと点灯するので玉切れも時間の問題だと思い手が入りにくくて交換しずらいですが、交換に踏み切りました。あと、みんカラでアップガレージのLEDが安いという情報を得たのでLED化することにしました。T-10タイプ税込みで1個190円!(^^)!
ついでにナンバー灯も交換これでメーター回り以外LED化完了と思いきや室内灯忘れていました。
近々室内灯もLED化の予定。メーター周りはめんどくさそうだから玉切れしたらやることにします。

昼間の写真だとポジションランプの点灯状況がいまいち(^-^) ;












Posted at 2018/10/11 15:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

M3駆動系異音修理

M3駆動系異音修理去年あたりから走行時変な音がしていました。
最初はサーキット走行後でタイヤが荒れていた時に出る音に似ていたので気にせずに走っていましたが、今年春にタイヤをコンフォートタイヤに履き替えたのにも関わらず音が消えなかったので車屋さんに走行中に異音が出るから調べてと依頼しましたが、その時はクラッチの音(OS技研社外クラッチ)と言われ納得がいかぬまましばらく乗っていました。
あまりにも音が出で走っていて恥ずかしいのでもう一度車屋さんに出して修理をお願いしました。

ミッションオイル抜いたらごらんのとおりです。ブレーキパットに塗ったりするモリブデン入りのグリスみたいな色(笑)




写真左下のベアリング




ミッションをばらした結果、ベアリングの球と球の間の部品がなくなっていてベアリングの芯ずれが発生してカタカタ音が鳴っていたようです。きっと初期のころはゴーゴー鳴っていてロードノイズと勘違いしてんでしょうね。





芯ずれに影響でギヤに少しバリが出てしまったので悪いところを修正してもらい組み立て

最後にシフトフィーリングに影響のあるこの部品も交換して終了



ギヤは交換した方が良いと思いましたが、車屋さんが大丈夫という判断だったのでお任せしました。

Posted at 2018/10/09 12:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

セルボリフレッシュ\(^-^)/

セルボリフレッシュ\(^-^)/ボルCeのセルボも製造から10年物となってしまうので一通りリフレッシュしたつもりでしたが、手を付けてはいけない物に手を付けるかどうか車を買った当初から悩んでいましたしかし、オイルを変えなくても良いと言う(10年以上使っても?)メーカーの主張が納得出来無いので CVTのオイル交換をすることにしました。
オイル交換しないで壊れるのはオイル交換したのに壊れるより後悔すると思ったからです。
で近所のトルコン太郎を使っているショップに問い合わせた所、軽自動車は循環式でないと交換出来ませんとやる気の無い回答がきましたのでパスしました。
みんカラで先輩の方々が圧送式で交換されているのを知っていましたからね。
ちょっと遠くなりますが、我孫子のtorqueさんに施工をお願いすることにしました。



フィルターの油面が下がってしまいましたが、真っ黒(^_^;)(^_^;)




洗浄用オイルでかなり綺麗に\(^-^)/



泡立ってますが、先程のオイル抜いて本チャンオイルがこのくらい綺麗になりました。

ついでにレックスとエアコン添加材を注入\(^-^)/
本当はエアコン添加材は暑くなる前にやりたかったのですがタイミング逃しました(^_^;)




施工後、出だしが軽くなりました。プラシーボ効果出はないと思いつつ、近々遠出するので燃費や走りが良くなれば良いかと思います。
まだ施工後、50Km位しか走ってませんが、トラブルが無いのでおそらく大丈夫だと思います。
あくまでも自己責任ですが、交換して良かったです。
Posted at 2018/10/08 22:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く回るエンジン http://cvw.jp/b/2961222/46996517/
何シテル?   06/01 17:40
ボルCeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8 910 111213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

BEET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 22:56:26
みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 22:05:22
リアの車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 10:31:31

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2代目嫁通勤車です。
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
嫁さん号
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
若い頃は大型バイク乗ってましたが、動体視力や体力の衰えからチッチャいバイクに乗り換えまし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
楽しい車なので末長くお付き合いしたい車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation