• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LifeWithLotusのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

USB充電、からのドラレコ

USB充電、からのドラレコルームミラーとフロントウィンドウの間に両面テープで固定しました。ドラレコ自体が小さいので、運転席からはほとんど見えず、視界を遮りません。いい感じです。
モニターレスのドラレコは少ないうえ、このモデルは廃番なので、壊れ無いことを祈る……
Posted at 2018/09/17 17:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月13日 イイね!

USB充電、からのドラレコ

USB充電、からのドラレコAピラーと窓ガラスの隙間(ここにも隙間が……内装剥がさなくて良いから便利だけど)に配線を押し込んで、ブラブラ出てこないように、ネオプレンゴムを押し込んでおきました。
Posted at 2018/09/13 19:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月12日 イイね!

USB充電、からのドラレコ

USB充電、からのドラレコUSB充電用の電源(V58)から分岐した電源でドラレコも装着します。
V58はなんと容量2A(そんなヒューズ、エーモンにはないよ)なので……うーん、安全度みても足りるか~ってことで、ドラレコのテストもせずに配線を先行します。
例によって内装がスキスキなので、あと配線し放題!
Posted at 2018/09/12 19:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月11日 イイね!

USB充電

USB充電USBコネクタ部を取り付けようとしたら、なんと!車両側の穴の方が大きくてガバガバ……
プラスチックを外径35mm内径21mmに切り抜いてアダプターにして取り付けました。外径はもう少し大きくても良かったかな。
Posted at 2018/09/11 12:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月10日 イイね!

USB充電

USB充電エーモンのUSB充電アダプターはUSBコネクタ部とDC-DC変換部が別体になっている。DC-DC変換部は通気孔が設けられており、熱を持つ可能性が有ります。インパネの奥に押し込めるのはイマイチ不安だったので、両面テープで運転席側のインパネ下に貼り付けました。両面テープの品質向上で簡単にパーツ固定出来るようになって、助かっています。
Posted at 2018/09/10 21:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

LifeWithLotus、何が起こるのか....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 567 8
9 10 11 12 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装アルカンターラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:26:38
BSKバケットのシートパッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 10:43:03
DPMエラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 12:07:12

愛車一覧

ロータス エキシージ ロードスター ロータス エキシージ ロードスター
社会人になってからずっと「オープン2シーターにしか乗らない」というポリシーを貫き、あるこ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
予想外に良い車だった。Lotus買わなければずっと乗っていても良かった。色々な面でさすが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一番印象薄い車で、妥協の産物って感じ。雨漏りして手放した。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
くっそトロい車でしたが、一番楽しく乗れたかも。考えながら運転することが大切な事を教えてく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation