• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタレの"エリーゼR" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年10月21日

純正サスペンション改 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
社外の車高調を半年程使っていますが、ちょっと行き詰まってきました…(T_T)

何がしたいのか今一度まとめる為に純正のサスペンションに戻してみようと決めました(*´-`)

ただ戻すだけも味気ないので、皆さんがやっておられるCリング溝を追加して車高を更に下げようと思います٩( 'ω' )و

まずはスプリングコンプレッサーを使ってバネを外します(*´-`)

2
溝1つが5mm間隔でしたので、1番下の溝から15mm幅のマスキングテープを貼り付けていきます(*´-`)
3
貼り付けた上に追加でマスキングテープを貼り付けて…
4
初めのマスキングテープを外せば、切り込みを入れる上部分に合います(・∀・)
5
剥がれて来ないように養生テープを二重で巻いてから金鋸で削っていきますd( ̄  ̄)

真っ直ぐに、同じ深さになるように、少しずつゴリゴリ…
6
元あった溝の深さを爪楊枝でマーキングしたものを目安にしてチェックしました( ̄▽ ̄;)

ちゃんとされた方はノギスなどをご使用くださいw
7
全体が狙いの深さになったら、平らいヤスリで仕上げていきます(・∀・)

Cリングが固定されるように角が出来る様に削っていきました…まあまあ気を使います( ̄▽ ̄;)
8
意外に上手く行った方だと思います♪

ですが、手作業でやるのは失敗した時のリスクも考えるとおすすめしません…
工具の扱いに慣れた方や学校などで勉強された方は大丈夫だと思います(*´ω`*)



その2に続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ビルシュタイン車高調整①

難易度: ★★

ナイトロン直る

難易度: ★★

足廻りメンテナンス後

難易度:

サスペンション交換&車高調整冷や汗レンチ

難易度: ★★

足廻りメンテナンス⑰ファイル

難易度: ★★

フロントスプリング交換と車高調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月22日 20:22
こんにちは Cリンク溝を手彫りですか!すごい。一本あたり何分位かかりますか?やってみたいけど集中できるだろうか。
コメントへの返答
2021年10月22日 20:42
mifurohiさん

みんカラの整備手帳で手彫りされてる方がいたのでやってみました(^_^)
初めの1本はビビりながらやったので30分位かかりましたが、慣れれば1本10〜15分で出来ました♪

削り過ぎると貫通しそうだし、浅いとCリングの掛かりが甘くなって外れそうだしで、かなり気を使って作業しました(^_^;)

プロフィール

「エスケレートのバケットシート届きました(^ ^)♪
早く付けたいです♪」
何シテル?   06/27 19:37
スタレです。よろしくお願いします。 三十代後半に差し掛かった、おじさんです。 10年前、結婚式1ヶ月前に愛車スターレット(EP91のNA)がドライブシャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガタガタ言うな窓野郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 08:33:06
OUTERPLUS 強化エンジンマウントブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 18:55:57
MOTUL 300V POWER 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 17:50:28

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウィッちゃん (トヨタ ウィッシュ)
現在のメインカーです。 通勤、旅行、送り迎え、荷物運搬、何でも使えますね(^ω^) 最近 ...
ロータス エリーゼ エリーゼR (ロータス エリーゼ)
フェイズIIIのエリーゼRに乗っています。 昔から「YAMAHA」エンジンへの憧れがあ ...
ホンダ モンキー モンちゃん (ホンダ モンキー)
もう15年位前に会社の先輩から買いました。 結婚してからは、ネットで安いパーツを買って ...
トヨタ スターレット スタレ君 (トヨタ スターレット)
2台目に所有したスターレットです。 昔の写真があったので、写メりました(о´∀`о) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation