• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタレの"エリーゼR" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年10月21日

純正サスペンション改 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
純正サスペンション改 その1からの続きです(^^)

溝を追加してからCリングを設置し、バネの受け皿を合わせてみます♪

しっかり合えばOKです(*´ー`*)


2
サビ止めの為にちょうどあったタッチペンで塗り塗りしておきます(・∀・)

本当なら黄色いが良いんですが、あり物なので仕方なし( ̄▽ ̄;)

まあビルシュタインは水色も入ってるから違和感なしと思っておきます♪
3
ついでにお掃除したり、シャフト部分をシリコーンスプレーしたりしてから元通り組み付けます(*^ω^*)
4
社外の車高調を外して純正を取り付けます(^_^*)

やっぱり純正の方が社外っぽいw
5
良い感じに下がっています♪
6
明日の試走が楽しみです( ´_ゝ`)

落ち具合は結構、理想的な感じになって満足です♪
重要なのは旋回時の挙動がどうなるかですね…ドキドキ


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
↓試走の結果↓
街乗り向きの足に戻りました。
嫁さんを隣に乗せるならこれが良いのでしょうが、サーキット走行を考えるとスピードが乗ってる時の左右に連続するカーブでは少しふわふわと振られます( ̄▽ ̄;)
やはり社外のサスペンションは減衰力を微調整できるのでメリットでかいですね…

GAZのセッティングをもう少し煮詰めていく方針にしたいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足廻りメンテナンス⑰ファイル

難易度: ★★

サスペンション交換&車高調整冷や汗レンチ

難易度: ★★

足廻りメンテナンス後

難易度:

純正ビルシュタイン車高調整①

難易度: ★★

ナイトロン直る

難易度: ★★

フロントスプリング交換と車高調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月21日 23:26
今晩は🌃✨私も今月末にリヤ側Cリング溝切り加工追加施工して⤵️⤵️予定です
これで前後12㍉ダウン
これで当分楽しみたいと🎵
コメントへの返答
2021年10月22日 20:45
39親父さん

お返事遅くなりました( ̄▽ ̄;)
純正サスペンションをこれだけの作業で車高調整できるのは、かなりの魅力ですよね♪

溝切り加工頑張ってください!!

プロフィール

「エスケレートのバケットシート届きました(^ ^)♪
早く付けたいです♪」
何シテル?   06/27 19:37
スタレです。よろしくお願いします。 三十代後半に差し掛かった、おじさんです。 10年前、結婚式1ヶ月前に愛車スターレット(EP91のNA)がドライブシャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガタガタ言うな窓野郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 08:33:06
OUTERPLUS 強化エンジンマウントブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 18:55:57
MOTUL 300V POWER 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 17:50:28

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウィッちゃん (トヨタ ウィッシュ)
現在のメインカーです。 通勤、旅行、送り迎え、荷物運搬、何でも使えますね(^ω^) 最近 ...
ロータス エリーゼ エリーゼR (ロータス エリーゼ)
フェイズIIIのエリーゼRに乗っています。 昔から「YAMAHA」エンジンへの憧れがあ ...
ホンダ モンキー モンちゃん (ホンダ モンキー)
もう15年位前に会社の先輩から買いました。 結婚してからは、ネットで安いパーツを買って ...
トヨタ スターレット スタレ君 (トヨタ スターレット)
2台目に所有したスターレットです。 昔の写真があったので、写メりました(о´∀`о) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation