• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!4月27日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
みんカラをはじめまして、3年が経過しました。
もう3年にもなるのかと時間の流れを早く感じたのと同時に、ここまでオフ会や新ネタ等を提供して頂いた多くの車(アルトワークス)好きには感謝してもしきれないくらいです。

この1年はコロナの影響により、多くのオフ会が中止となりましたが、東は埼玉、西は徳島とオフ会に参加させていただきました。


8月茶臼山オフ



10月京都嵐山アルト・ワークスミーティング


12月淡路島オフ


3月くろでんわ様主催静岡オフ


3月秋ヶ瀬オフ


4月SSミーティング

今後もできるだけ活発にみんカラでの活動をして行きたいと思います。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/05/01 06:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

SSミーティング参加

SSミーティング参加どうも皆さんご無沙汰しております。works.otaです。
今回は週末に徳島県鳴門市で行われたssミーティングに参加した件です。

移動は土曜日の午前3時からKCテクニカに向けて走ります。
KCテクニカでワークスを引き取った後にナビックヘ向かいました。ここでは、走行会の申し込みです。

5月30日の第2回に参加申し込みしました。
エンジンと足回りが一新されて、走らせたくてうずうずしているので、申し込みしました。タカスの2週間後というハードスケジュールですが、タカスは3時間だし何とかなるかな(^^;;

お次は大阪でFPの交換。直管マフラー解禁です。
交換すると明らかに吹け上がりが良くなっていることが実感出来ました。しかし、前回装着した時よりもうるさくなっているようにも感じたので、インナーサイレンサーは装着必須ですね。用意でき次第装着します(--;)



FPの交換が終わっても一息つく暇もなく、垂水IC付近のガストへ。ここでHaruki0424兄弟とお食事。




車談義をしての食事はとても楽しかったです。
Haruki0424さんのアルトは大変綺麗でしたね。ライトに関しては一切曇りが無いです!さすが新品は伊達じゃないですね。

お別れしたらいよいよ徳島へ橋だけ渡ってあとは一般道。途中、街灯の一切無い狭い道を走ることになりましたが、何とか事故なく通過しました。
徳島入は22時ネカフェで1晩を明かしました。



SSミーティング当日は朝7時にスタート。
スタートが10時からと暇なので先に鳴門スカイラインを走りました。


展望台からはいい景色が撮れました。
このままミーティング場所へ行こうとも思いましたが、帰りのガソリンが足りないだろうという事で市街地まで給油の為に戻りました。

鳴門公園に戻っていったのですが、まだ駐車場は空いていませんでした。どうも開場は9時からだったようです。

9時から少しずつ集まっていき、11時には第3駐車場がいっぱいになるくらいの台数が集まりました。




関西圏ナンバーのカプチーノが多かったです。
どうもお話を聞くと、鷲羽山で同日行われる予定だったオフ会が中止になったので流れてきたそうです。個性的なカプチーノが揃っていました。

当日見た個性的な車といえばこれ!



ラパンの改造車のピックアップとリムジン。
構造変更の車検が通っていてナンバー付きです。
どちらもショップの車だそうですが、ここまでする熱意には感服するしかないですね。

お昼は鳴門公園内の食事処です。
すぐ近くにある千畳敷からは鳴門海峡の絶景が

現代の巨大建築物と自然の景色の融合は何かグッと来るものがあります。

昼食後は鳴門大橋の下を散策できる渦の道へ。
地上45メートルの真上から渦潮を見ることができます。




でも、高所恐怖症の方にはおすすめできないかもです。
入場料は510円でしたが、オフ会参加者の中にJAF会員が居た為100円引きして頂けました。ありがとうございました○┓

駐車場に戻ってからは再び談笑。
最後はD-130さんのコーヒーをいただき、c系アルトワークスを並べてフィニッシュ。



大御所のz1fさんとのコラボ写真も撮らせていただきました。

17時になって解散となって高速で1人帰っていました。しかし、皆さんの考えることが一緒だったのか淡路SAで合流(笑)。夕食にお供させて貰えました。


この後、京都組の方と途中までカルガモ。
いつも90km前後のペースで走る私から見ると結構早いペースに見えました。何とか食らいついては行けましたが燃料減る減る(;▽;)

別れた後、名古屋まで高速を使って後はバイパス。ヘトヘトになる距離ですが、翌日は仕事だったので何とかして帰宅しました。



1泊2日の強行軍でしたがオフ会では楽しい時間を共有出来ました。来年も是非お邪魔させてもらおうと思います。ありがとうございました。




Posted at 2021/04/18 10:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月19日 イイね!

普段でもスポーツでもアルト便利な車

普段でもスポーツでもアルト便利な車街乗りからサーキットまで使えてしまうのでついつい走行距離が伸びてしまういい車です。
歴代アルトワークスの中では認知度の低い車で、且つ遅いと揶揄されることもありますが、その分扱いやすいという風に思えます。初めてのスポ車としてもオススメです。
Posted at 2021/02/19 21:44:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月17日 イイね!

26万kmアルトワークスの交換部品など

26万kmアルトワークスの交換部品などどうも皆さんおはこんばんちは、works.otaです。
本日、より詳しい状態を聞きにモンスターまで聞きに行きました。
エンジンは直接担当者からお聞きしていたのですが、ボディー側ははっきりとした回答を聞けていませんでしたので。

とりあえず聞いた話だと前回のブログであげていた通り、ラジエターファンの偏心とそれに伴うラジエター本体の損傷。
これについてはファンが純正新品、ラジエターは純正互換品となるようです。パワーアップするのにラジエターが純正のままでいいのかと思い、質問をぶつけてみましたが、これについては心配する必要はないとの事です。

スタビライザーの左前取り付け部が腐食でダメになっていたのでそれも交換です。
その他、エンジンマウントはもちろん、ギアシフトコントロールケーブル、クラッチケーブル、ステアリングタイロッドなども交換の必要アリとのことでした。
とりあえず、頂いた純正部品発注リストもいただくことが出来ましたので載せておきます。







現状、純正部品の発注金額は税抜き¥94,040でした。
このリストも現時点でのもので、ここから更に増えることは確実です。エンジン内部部品やミッションのギア部品などがこの中に入ってきていないので+50,000位は見ておかないといけません。…( ゚д゚)
これ、支払い金額が工賃込み130万行くんじゃないの?
Posted at 2021/01/17 21:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

26万kmエンジンの惨状など

26万kmエンジンの惨状などどうも皆さんおはこんばんちは、works.otaです。

モンスターからエンジンのバラしが終わって確認をしたとのことなのでエンジンの状態などを告げられました。

エンジンの関係者曰く過去にバラしてきたエンジンの中でも指折りの汚さだったとのこと。
ホース類は20年の月日で劣化し、全て新品への交換が必要との事、同じくパッキンも劣化して各部からオイルとクーラントの漏れがあったそうです。

メタル類については問題無し。再利用もできないこともないが、WPC処理をする手前、新品へ交換。

ピストンは軽度。スカート部に多少の磨耗があるが、カーボンを取り除けば再利用ができないことも無い様です。

カムチェーンとテンショナーは要交換。

一番の重症はバルブでした。
全ての排気バルブが痩せてしまっていたので全てを交換です。さらにバルブガイドも基準値外で交換だそうです。

その他、ダメ出しがあるらしく
・エンジンマウントはもちろんちぎれていた。
・ラジエターファンが偏心していたためにラジエターが損傷していた。
・ラジエターマウントゴムが死んでいた
などなど、掘ったら出てくるダメなとこ。
実際の修理代金は10万単位で上積みされていくことになりそうです(´Д` )

また、持ち込んだタービンについてあちらが調べた所、アクチュエータの開弁圧力が1.15kだったそうで、ブーストコントローラーの併用は厳しいので取り外す方向になりました。
HA22SのモンスターK6Aエキマニのポン付け流用に関しては結局不可能でした。ですが、5~10mm嵩上げするスペーサーを噛ませれば取り付けは可能そうです。

今後は洗浄や組み付けなどに進んでいきますが、ハイブーストに対応する為に圧縮比を8.2辺りに見据えて進めていくそうです。
また、ベンチテストでのパワーチェックはできないんだそうです。なんでも、専用の治具やハーネスが無いから。慣らし程度には回すのはするそうですが。

何はともあれ、最初の見積もり金額を大きくオーバーすることは間違いないでしょう。

Posted at 2021/01/14 21:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日17:22 - 08/25 00:10、
297.12km 5時間38分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ56個を獲得、テリトリーポイント530ptを獲得」
何シテル?   08/25 00:16
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation