• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっつンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2022年12月6日

クラッチフェイスオーバーホール🔧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回クラッチシューを交換した時にオイルシールやOリングを交換していなかったのが気になっていたので交換しました。

車体から外したクラッチASSYの39mmのセンターナットにマーキングしてから分解しました。

センターナットを緩めるとバネの力でクラッチシューがビヨ〜んと飛んでくるので足で押さえながら外しました。

2

センタースプリングはまだ大丈夫でした。

76.3mmが交換目安だそうです。
3

シールカラーはマイナスドライバーで少しこじると外れます。

トルクカムピンをラジペンで引き抜きます。
4
ピンがハマっていた穴の径が5mmを超えてしまったものはクラッチASSYでそっくり交換してしまった方が良いみたいです。
5

オイルシールを外します。

マイナスドライバーを隙間に差し込み捻ると外せます。

裏面にも同じサイズのオイルシールが付いているので同様に外します。

6

上下のOリングも隙間にマイナスドライバーを差し込むと簡単に外せます。
7
 
シリコングリスを塗ってからオイルシールを取り付けました。

圧入というほどでもなく素手で大丈夫でした👌


8

古いグリスを拭き取り掃除してから
Oリングにもシリコングリスを塗ってから同じ場所に取り付けました。
9
ドリブンフェイスを戻しピンを取り付け
溝を埋めるようにグリスを塗ってシールカラーを戻します。

モリブデングリスだと思って塗ったらウレアグリスでした🫣

このままで次回の宿題に🤣

10

交換したオイルシールやOリングに切れもなくピンにも摩耗した痕も無かったので交換の必要があったのか🤔微妙ですが…

宿題を残しつつもスッキリしたので良かったです♪
11

オイルシールの部品番号です。
2つ使います。
サイズは34mm×39mm×3mmです。
12

トルクカムピンは日本製😀3本使います。
13

Oリングはサイズ違いで2つ必要です。

サイズは36mm×1.5mmと39.8mm×2.2mmです。


実は便利なセットが売られていたのでチャレンジしてみた次第です😆




AF61 AF67 TODAY トゥデイ 純正クラッチフェイスOHセット (トルクカムピン、Oリング、クラッチオイルシール)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/819-buhinya3/clutch-face-set-af61.html

14
スプリングとクラッチシューを取付け
足で押さえながらセンターナットを元の場所まで締め込みました。
締め付けトルクは59Nmです。


外したパーツ類を戻して完了です。


クラッチ側締め付けトルク39Nm
プーリー側締め付けトルク59Nm


変速が滑らかになりました🛵
15
備忘録

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初自分でオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブベルトを交換しました。

難易度:

AF67 ドライブベルト交換

難易度: ★★

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ことろろ さんこんにちは🌞
帰ったら磨いてみて様子をみてみます😅
左側の感覚が全然なようでして・・・
出発して5分も経たずに😵‍💫」
何シテル?   06/16 11:58
15年乗ったc24からc27X Vセレクションに乗り換えました。 2018年の4月の終わりに契約して6/9に納車されました。 先輩方の足跡をたどりながらDI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふじ−6-16 スコーカーハイカット変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 07:32:39
日産(純正) バンドASSYホルダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:30:34
ドアスタビ取付けとサマータイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 20:59:19

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ ちゃん (日産 セレナハイブリッド)
C24からの乗り換えです。 メインパイロットはお嫁なのでキリ番ゲットは絶望的です✨
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation