• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

はや3年半経っているけど

はや3年半経っているけど昨日、うちの母が食事中に歯の詰め物が取れたというので、歯医者へ連れて行きました。

ホントは昨日のブログのとおり、午後から休暇を取って岡国へ走りに行く…予定でした。
GWに入るし、明日から飛騨ツー開催のため高山まで移動するので、諦めざるを得ない状況🥲

さて、自身の愛機はロードスターRFですが、普段使いはCX-5です。
今更ですが、何でCX-5に購入したのか?について語ろうと思います。

一つ目は、SKYACTIVE Dが気になったことです。
何だかんだと、年に数回は高山市や白川郷を訪れるので、燃費とパワーのあるディーゼルを選択したワケです。
当時はRX-8(ハイオク)とワゴンR(レギュラー)だったので、方や燃費悪いけど走りは楽しいクルマと、方や燃費は良いけど非力で乗り心地の悪いクルマなので、楽でパワーのあるクルマが良かったのです。
冬場も想定して、AWDタイプを選択しました。

二つ目は、スタイリッシュなことです。
当時、トヨタのRAV4も出てましたが、私には無骨なデザインは好みではないので魂動デザインを選びました。
CH-Rは好きなデザインですが、母を乗せることが前提なので車格が小さいため、対象外としてやめました。

三つ目…コレが一番大事な点。
福祉車輌であること。
そうなんです。
レビューにも愛車のページにも書かないまま時が過ぎてますが、ウチのCX-5は福祉車輌なんです。



電動シートが降りてきます。

母が昔受けた治療の影響で、近年、脚が立たなくなりまして、家の中では車椅子の生活となっています。
※障害者手帳も発行されてます
身の回りのことは自分で出来るので、介護は必要無いんですが、脚が動かない(麻痺してる)ので車椅子生活なのです。

私は実家を出てましたが、戻ってから、古く段差の多い実家をバリアフリーに改装しました。
主に通院のために乗せるので、架装付きで電動タイプはCX-5しかなかったんですね。
手動タイプはMAZDA2などもありましたが、人が力を入れられない状況だと物凄く重たいんですよね😓
だから電動タイプを選んだのです。

車椅子を乗せても荷室は十分だし、パワーも有るし最高です✨
普通のCX-5より架装がある分重たいし、付けられるオプションも少ないけど、ディーゼルターボのパワーと燃費で助かっています。

連れて行ける場所は限られるけど、なるべくバリアフリーの店舗や施設に行くようにしています。
今回の歯医者さんも、ケアマネージャーさんの紹介で伺いました。



バリアフリーの対応に感謝です✨

ツラツラと書きましたが、以上が我が家のCX-5についてでした。
Posted at 2024/04/26 18:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5
2024年04月06日 イイね!

半年点検

半年点検CX-5の半年点検で、朝からディーラーへ行ってきました。

前の用事が思ったより早く済んだため、予約時間より前に着いてしまった。

…まさかの朝礼中に突撃してしまうとは😳
マツダの皆さん、申し訳ない🙏

さて、今回気になる点は車庫出し時などに引きずるブレーキの異音とタイミングベルト辺りからする滑り音。

点検を受けている間に、営業マンからCX-60の試乗のお誘いがあったのでグルッと一回り。



FRレイアウトになると、ステアリングのキレ角が全然違う😳
CX-5で切り返すところが、切り返さなくても曲がれてしまう✨
パワフルだし、良いクルマだと思う。

ただ、教えてもらったとおり、高速で段差の継目なんかを越えると、リアの縦揺れの収まりが悪い👎
※ゼブラなんか余韻が残ると思う

試乗を終えて帰ってくると、サービスの方から説明があった。
ベルトは異音がする時としない時があるので様子見。
※今回はしなかった
ブレーキはオートパーキングで、リリースに左右差がある疑いがある。
パッドの残量の左右差も多少見られるため、保証期間内で申請を上げてみましょうと提案あり。

今すぐという症状ではないので、ディーラーのタイミングにお任せすることにしました。

タイヤにバッテリーに…車体がデカイと交換部品もそれなりにコッテリしたお値段になる💦
半年後は変えなきゃならんかなぁ〜😓
Posted at 2024/04/06 12:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5
2024年01月08日 イイね!

ドラレコ取付け完了

ドラレコ取付け完了昨日の続き。
アレ(昨日の昼食後)から、フロントカメラやミラー型ディスプレイの配線を引き回し、助手席足元のヒューズボックスから電源を取るようにした。



ココまではロドの時と作業は変わらない。
…が、CX-5も低背型ヒューズであった😵
なので、配線だけして内装を戻した。

妻が夕方より英会話教室に通ってた頃の同窓会❓に出掛けるので、イソイソと片付け、駅前まで送って行った🚙💨

その帰りにオートバックスにてヒューズ電源取り出しキットを購入。



常時電源とACC電源用に2種類購入。
事前に何処のヒューズが常時またはACCなのかテスターで調べておいた。

家に帰り、お迎えの時間まで電源接続のテストをするも、一瞬ディスプレイが点灯し落ちる😳
テスターで再度ヒューズ切れを起こしていないか確かめるも通電してる🧐
もう暗くて手元も見えないため翌日(本日)に延期。

今朝からもう一度テスターで確認。
配線も確認したが異常無し。



アレコレしてるうちにカメラとディスプレイを抜差しした。
…すると、電源ON🔛
…はい、すみません、コネクタの差込みが甘かっ
ただけでした🤪

電源が入ったのでカメラ位置を調整。





2時間程度で済ませるはずが、結構時間を食ってしまったなぁ〜
(´・ω・`)
Posted at 2024/01/08 13:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5
2024年01月07日 イイね!

CX-5にドラレコを取り付ける

CX-5にドラレコを取り付ける購入してから一年寝かせたドラレコの取付けを朝から始めた。



リアカメラの配線から始めたものの、リアゲートのゴム蛇腹を通すのに一苦労。。。😮‍💨



その後、Cピラー〜Bピラーを通すのにクリップが外れなくて時間押し押し。。。😵‍💫



Aピラーまで配線して、電源取出しのためにスカッフプレートを外したところで昼になった😵



中々CX-5は手強い😓
Posted at 2024/01/07 13:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5
2023年07月29日 イイね!

33,333km到達

33,333km到達今日はCX-5のこと。

納車から3年と8か月で33,333kmに到達。
数日前からキリ番が気になってたけど、仕事帰りの信号待ちで運良く?ゲットです。

年間9,000kmちょっと走ってることになる。
最近の週末はロドに偏りがちなので仕方ないのかな。

快適なクルマなので遠出にもピッタリ。
2.2Lディーゼルターボ最高です。
Posted at 2023/07/29 13:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5

プロフィール

「@大十朗
ありがとうございます😊
是非そうさせてもらいます〜🎵」
何シテル?   08/02 16:55
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AliExpress Wireless CarPlay レトロフィットキット USB-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 23:28:25
アストロ2ton超低床ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 00:11:36
今更なのでワイヤレス/USB-C対応レトロフィットキット取り付け① シフトコラム周り分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 08:28:49

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation