• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

ペッカペカにしたった

一年経ったので、またもやクリスタルキーパーを施工。
やっぱり雨ざらしはキツいなぁ〜(´Д⊂グスン

ルーフのコーティングはすでに終わってました。
中々、洗車にも行けなかったからメンテも出来てなかったせいもある。

コレでちっとは見栄えが良くなったでしょ♪


Posted at 2017/04/09 19:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8
2015年02月14日 イイね!

レネシスのオーバーホール【経過】

レネシスのオーバーホール【経過】お久しぶりです。


年明けからすごく時間が経ちましたね。。。



1月の16日に8をariseさんへ入庫させてから一月近く。

仕事もボチボチ忙しく、知らぬ間に時間が経っていたという感じです。


さて、経過をお話しするとしましょう。




まず、こちらのブログから・・・

arise blog『レネシスオーバーホール』


早速、この度の原因を究明すべくエンジンを下してもらい中を点検してもらいました。


1月29日に「一度、現状を説明します。」とariseさんから電話をもらう。

結構・・・怖いですよね。。。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

またも仕事の都合で直ぐに向かえず・・・週末31日に確認へ。


中はこんな感じでした。





問題のあったリヤ側のローターです。
見事な焼きオニギリですねw
真っ黒です。

そして・・・





まだ圧縮のあるフロント側のローターです。
こちらも見事な焼き具合(滝汗)
真っ黒です。



ハウジングの方はというと・・・





大きな問題なし!∑( ̄□ ̄;)マジ?!!


こちらも・・・




問題ナッシング!Σ(゚Д゚ υ) アリャ


サイドは・・・




こちらも異常は見当たらない ( ̄∇ ̄;)  ※ポートは目隠しさせてもらってます



じゃあ何が原因なのか?

3室のうち1室が圧縮抜けを起こしているなら、どこかのアペックスシールが・・・そしてハウジングにも傷が・・・という判断にもなりうる。

しかし、3室ともキレイに圧縮が落ちており、ハウジングもキレイで経年劣化程度でしかない。

だけどローターは真っ黒。。。

何を意味しているのか???





原因はメタリングオイルポンプでした。



4本あるメタポンのうち3本のメタポンのダイヤフラムが機能していませんでした  Σ(°д°lll)ガーン

負圧に関係なく燃焼室へエンジンオイルが垂れ流し状態になったため、カーボンが堆積したようですorz


よく見ると、問題のリヤ側はかなり真っ黒。

だけど、サイド側はキレイ。

フロント側はリヤ側程ではないにしろ、サイドは結構黒く汚れている。


リヤ側のシールはカーボンロックしており、フロント側はサイドシールが短くなってました。

遅かれ早かれ、フロント側もダメになっていたと思います。


まさかメタポンが原因とは思いもよらなかったです (-_-;)


せっかく組み直すので、純正近くにしてもらっていたポートを少し拡大してもいます(o^-')b



そして、こちらのブログ・・・


arise blog『シール合わせ』


キレイに洗浄してもらってシール合わせを行ってもらった様です♪

この度もシールはWPC処理してもらってます。少々値が上がりますが安心のためですねw


この翌日、2月11日にariseさんへお邪魔すると・・・





しっかりとシール合わせが終わってました!


そして、この度の更新にて・・・

arise blog『押し押しですが』


ショートエンジンまで組み上がったようですね!


後は積み込みです。


もうチョットだ。
Posted at 2015/02/14 23:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2015年01月04日 イイね!

HUDの位置を調整した

HUDの位置を調整した前々からどうにか出来ないかと思っていたHUD(ヘッドアップディスプレイ)の位置を調整した。



メーカーの適応表も取付け出来るけど・・・みたいな微妙な書き方している。



取り付けた結果は、サンバイザーの枠に収まらないorz


というわけで、純正部品ではどうにもならないので、自作部品を作る必要がある。


そこで、正月で家にいる弟に頼んでみた。
※弟は配管工








で、出来たのは単純な・・・ステーΣ(゚Д゚ υ) アリャ?





まずは試しに単純に移動だけさせてみるってさ。


これでダメならガチなワンオフ部品を作ってくれるみたいだ。



全体図はこんな感じ



拡大すると・・・




とりあえず、正しい位置と言えるかは分からんけど、一歩前進したということでw


Posted at 2015/01/04 20:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2015年01月02日 イイね!

新年早々

年末からエンジンに火を入れてなかったせいもあり、出掛けようとしたらバッテリー上がりΣ(゚д゚lll)ガーン




すぐに交換すべきか?それとも通販で安くあげるか?悩んだ挙句・・・




年始早々オートバックスに走るとは思いもよらなかったorz



年末にGSへ洗車に出した時に、あちらの不注意でバッテリーを上げられたんですよね〜(−_−;)

ブースター繋いで何とか掛かり、その場を脱したけど、その後も始動してたから様子見してました。

さすがに昨夜の寒さと始動までの期間のせいか、電圧は6.5V。
※年末は11.5V


今回もパナソニックのカオスにしました。




もちろん無事にエンジン始動~





年始早々、ちょっとした出費でした(o_ _)o))

Posted at 2015/01/02 23:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年12月31日 イイね!

年内最後のDIY

年内最後のDIY今年もいよいよ終わりですね。


今日は雨が降ることが分かっているにもかかわらず、洗車してしまいました。

それと、LEGさんのスマホホルダーをiPhone4sから使ってますが、5sに変えてから薄くなった分、隙間が出来て振動で音がするようになりました。

なので、緩衝用クッション材を貼付け、5sにピッタリにしてやりました!



洗車時に8を隅々まで見ると、所々に飛び石による傷が・・・一部は塗装が割れてますね(´・ω・`)ショボーン




ほんとにこの一年、よく走ったと思います。


そのお蔭で、エンジンが壊れてしまったというのもあります。


まだ普通には街乗りできるので、生活には支障はありません。



あらためて、自分は走ることが好きなんだなぁ~と思います。

おそらく年明けからO/Hする方向で話になるでしょう。


それも、自分の楽しみと、それを取り巻く8中間やサーキット中間がいるからだと思います。

けっして簡単な話ではありませんが、また同じステージに立つつもりです。



今年一年、みなさんお世話になりました。

そして、来年も宜しくお願いします m(_ _)m



来年はもうちょっと日記が書けるといいなぁ~
Posted at 2014/12/31 23:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ついでにオイル交換もしてもらったゼ✨」
何シテル?   08/21 16:19
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

住友電装 090型 TS 防水 2極 メスカプラー・端子セット タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 04:49:25
ルーフの異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:07:17
AliExpress Wireless CarPlay レトロフィットキット USB-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 23:28:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation