• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

明日は休暇

久しぶりに休暇を取りました。

前述のとおり明日はエア抜きをやろうと思ってます。
先日のコンプレッサーを買った後のゴミが散らかったまま・・・
倉庫の掃除と作業で一日過ごせそうです。

明日は一人でやるのでちょっと不安 (-_-;)
昨日買ったワンウェイバルブとブリーダーキットが威力を発揮してくれれば良いのだけど・・・


そう言えば、ジャッキアップするのに難儀してます。
車高が若干低いので油圧ジャッキが入らないorz
板でも買ってきて、お手製のスロープみたいな物も作ろう。
Posted at 2010/02/16 19:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

今日も工具屋へ

昨日のエア抜きが不完全かもとの事で、改めてWebを探り、参考になるところを探しました。

持っているブリーダーキットのホースより径が小さいものへ変更し、間にワンウェイバルブを挟んで逆戻りを防ぐ加工を施す事にしました。
あと、フレアナットレンチ(8mm&10mm)も買ってきました。

何とか改善できます様に・・・ "・・・(,,゚Д゚)†"
Posted at 2010/02/15 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

久しぶりの走行

初OIRC会員枠で走行でした。

現地ではむぎたろうさん・ふじたかさん・まあタンさんが一緒に走行されました。
・・・そして、なぜか?がくさんが見学にwww

前日の作業のおかげで、あまり準備に時間を掛けずに済んで良かった♪
ただ、失敗したのが・・・エアゲージと4点式のシートベルトを忘れた ガ━━ΣΣ(°Д°;)━━ン!!

昨日の作業でブレーキタッチが気になり、最悪を想定してフルードやブリーダーを準備したり、後はビデオの準備に気を取られたのが原因かと・・・(汗)


それでも何とか出走出来るもんで、およそ10ヶ月ぶりの走行でした♪
やはりブレーキが気になるので、恐る恐るの出だしでした。
まぁ3・4周して行けるのを確認したのち、極力ブレーキを手前にして全開走行!!

結果は何とか目標の2分を切ることが出来ました( v ̄▽ ̄)イエーイ♪
ちなみにDSCはONのまま走りました。
※だって今日は何が起こるか分からなかったんだもの・・・
※DSC切っていたら2分切りは無かったかもwww DSCは素晴らしい~~~~~~~!
正式なタイムは 1’59”37 でした。
メチャクチャな走り方だったのは自分でも良く分かってますが、悩みは尽きないです。
向きの変え方をもっと勉強しないとダメですねorz


気になるブレーキですが、17日の水曜日に休暇を上げてますので、何とかもう一度エア抜きをしてみたいと思います。
ひょっとしたらマスターシリンダーの中に噛んでしまったのかな???



むぎさん&ふじたかさん
撤収時のエア抜きを手伝ってもらいありがとうございました m(_ _)mゴメン

まあタンさんは車に異常は無かったのかな??? (-_-;)
Posted at 2010/02/14 22:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

牽引フック

牽引フック昨日の通り、純正の牽引フックが付けられない・・・

なので、WRYさんからMSの移動ブラケットをお借りしました (ノД`)

毎度ご迷惑をお掛けしてます。

作業の様子は、後日、整備手帳にうpしたいと思います。


何とか明日は、岡国へ行って走れそうです。
・・・しかし、ブレーキのエア抜きでブレーキタッチが変わってしまったのが少々不安が残ります。
まぁ、久しぶりなので事故らない程度に走ってきますよ♪

WRYさん、今日一日作業や買い物に付き合ってくれてありがとう m(_ _)mゴメン
Posted at 2010/02/13 23:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

Σ(°д°lll)ガーン

 Σ(°д°lll)ガーン岡国を走るにあたって、車の準備をしないとねぇ~♪って・・・

明日、諸々の準備をしようと思って、まずバンパーの網に牽引フック用の穴を開けるなきゃってバンパーの開口部を覗いてみる。


・・・あれっ?牽引フック用のボルト位置が見えないんですけど Σ(=゜ω゜=;)マシ"
※写真はラムエアーを取り付けする際に撮ったもの

LEGさんに電話で問い合わせてみる。

すると・・・
「バンパーと一緒に牽引フック用の移動ブラケットが付属してるはずですよ~。取り付けられた店の方が分からなかったんじゃないですかね?」
と回答が!!


ありゃりゃ(汗)
まいったぞ・・・取り付けを頼んだの9月だぜ?
多分問い合わせても無いと思うよ・・・ (´・ω・`)ショボーン


LEGさんにブラケットを送ってもらうしかないか・・・orz
多分、走行には間に合わんな ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
Posted at 2010/02/12 21:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換して洗車しようと思ったけど、37SLが良すぎて交換するのがイヤになった😓
白の37手放して…とか思うけど、先ずはツルツルタイヤをどうにかするべきだな😑」
何シテル?   11/24 12:26
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

細線をギボシ端子に圧着する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:59:58
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 07:01:47
トランクオープナーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:47:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation