• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Auris_RS-Sの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2019年11月17日

助手席レカロSR-3取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏前に入手していた助手席用のレカロシートを取り付けました。
まずは純正シートを外して、ベースフレーム本体をフロアに固定。
締め付けトルクは37Nmにしました。
2
シートにスライドレールとスライドレバーを組み付け。
画像にはありませんが、シートベルトバックルで疑問が・・・
コードが分岐されていて、その先にもコネクターがあります。
調べてみると乗員感知センサー用のコネクターでした。
「助手席にレカロシートを装着すると乗員感知センサーが機能
しなくなり、シートベルトの警告灯は点灯しなくなります。」
としか説明がなかったので、そのまま放置することに(苦笑)
3
一人での作業でしたが何とか取り付けが終わり、運転席とお揃いに。
製造時期の違いから、助手席にはバックロゴが入っています。
4
純正に比べてヘッドレストの高さが低いので、視界も良くなりました。
パーツレビューは運転席のものですが、今回も同じ方に張り替えと
補修をお願いしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

腕は未熟ですが(汗)ずっとMT車に乗ってきました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) コンソールコンパートメントドアSUB-ASSY[58905-12A40-C1] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 17:09:02
センターコンソールボックスドア表皮の貼り替え加工(スウェード調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 21:48:17
夜の顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 08:27:26

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス RS“S Package”のオーナーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation