• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-dartsの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

エンジンヘッドカバー&エアホース交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアホース交換の前にインテークマニホールドのガスケットを交換しました。これも作業スペースが厳しいので作業内容の割に時間がかかり、ちまちまと進めていきました。エアホースは、スペース的な問題でバルクヘッド側からエンジンとマニホールドの間に入れました。マニホールド側は、2箇所パイプを取り付け。パチッとはめるだけ。
2
外したインテークマニホールドのガスケット。多少痩せてましたが、プラスチックの様に硬化まではしていませんでした。
3
エンジンの吸気ポート?バルブピストンが見えます。エアホースから多少のオイル流入もあり、オイル汚れがあったのでマニホールドの接合面等を軽く掃除しておきました。エアホース関連の作業は終了。
4
続いて、ヘッドカバーです。4,5,6番あたりのオイル滲みが多く、たまにエキパイに垂れて臭いと煙が。。。
5
今回、新品に交換しますが、もうこの作業は面倒すぎてしたくないので、念のため液体ガスケットも塗ってヘッドカバーを取り付けました。
6
ヘッドカバー取り付け完了。問題なく付きました。
7
ヘッドカバー側のエアホースも取り付け完了。
8
エアインテーク等も全て元に戻して、エンジンも無事に始動できました。
9
最後にエンジンカバーの取り付けで問題が。。。ボルト穴位置が合わない。。。
前2箇所は合いますが、後ろ2箇所がずれていて締められない状態。
10
左後ろが一番大きくずれています。ヘッドカバー側のボルト位置を調整できないか検討しましたが、無理そうなので諦めました。OEMのクオリティが問題なのか、同一品番でも年式等によって微妙に違うパターンなのか。。。
11
最終的に、エンジンカバーのボルト穴にある金属カラーを外して、可能な限り後ろに引きながら3箇所のボルト固定で妥協しました。この状態でも左後ろは、ボルト穴半分くらいずれているので、どうにもならなかったです。ガタつくようならタイラップでと思いましたが、走っても特に問題なさそうなので、このままにしておきます。本当はオイル交換もしたかったのですが、5時間ほど作業して体がバキバキな為、延期することにしました笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【整備/備忘録】オイル漏れ他整備、いろいろ

難易度: ★★★

Z4(E85)エンジンルーム洗浄

難易度:

定番のオイル滲み💦カムカバー編

難易度: ★★

どんどんリフレッシュ(オイルパッキン交換)

難易度: ★★

アルミ製タペットカバーに交換

難易度: ★★★

エキセントリックシャフトセンサー&VVTモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E85からE89に乗り換え。適当な感じでDIYしていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 19:52:13
E90-335iキャリパー&ローター取付 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:12:58
E90-335iキャリパー&ローター取付 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:10:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85/3.0iからの乗り換え。直6NAから抜け出せなくなりました笑。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて自分で買ったクルマ。4年間でBMWの楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation