• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXIMIZERの"diavolo" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

ブレーキ交換、OH、塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クロモドラCD225装着します!
16インチ、114.3 5H +26マグネシウム!これはレアサイズで箱も当時もの新品、備品全て揃って5万円これは、、良い買い物をしました。
2
リアは予定調和!干渉やはみ出しなし!
3
問題はやはりフロントです。おそらくER34ターボ用のブレーキになっているせいで少しだけ、、当たります。あとホイール年代物なんで黄ばんで見えます。色がボディと合ってない、白ってところは良いんだけど、、
4
ホイールを履きたいがためにブレーキを交換します。
隙間ほぼ無し、これはこれでかっこいいんですが、石とか隙間に入ってロックする危険性が有り危険です。
5
そこで前期のブレーキに交換します!
もともと純正戻しをしようと思っていましたからちょうどいいですね。
・ブレーキパッド前後5000円
・ブレーキ本体25000円
・オーバーホールキット前後6000円
・ブレーキホース前後13000円
・追加(2ピース間パッキンフロント分)3000円
計43000円!
全て1番安い純正同等品的な物を使ってます。
ここで変に高いパッド、ローターなどは不要です。サーキットユーズではないのでね。
高い物を入れるというのは確かに見た目、性能の分ではいいかもしれませんが、長く乗っていくためには部品は安くスタンダードなものを買っておくのが良いと思います。
6
現状把握として、もう一台のZ32のローター径を測ります。270mmでした。
7
ホイールを装着してみます。干渉なし、キャリパーとホイールの内側に十分なスペースがあります。問題なし!
8
最後にオフセット確認、ツラ内30mm程度ですので問題無し!
9
現在把握として今乗っているZのフロント、ブレーキローターのカバーの耳がカットされておりローター径もぱっと見で300mm以上あります。これは交換してありますね。ローター新品買っておけばよかったんですけど時すでに遅しって感じなんでNAのZのローターを取り敢えず使いたいと思います。
あとで計測した結果310mmやはり大きいです。
10
リアはローターカバーに耳があったのでおそらくは交換していません。おそらくフロントだけ交換したんでしょうね。
11
分割してパーツの位置がわかるように仕分けます。
12
次にブレーキをOHします。まずブレーキのピストンを4つ外します。私はコンプレッサーを所有しているので油圧が入るところにエアを送り込んでやるとピストンが4つポンっと出てきます。出てこない場合は4つ一気に出てくるまで何回もピストンをはめてエア重点をくり返します。
13
キャリパーの塗装前に無駄な突起をトリミングします。このΦみたいなマークと住友の刻印、6の刻印全て削って表面ツルツルにします!この文字の周りに汚れも溜まるし、見た目が悪くなりますので、、
14
表面だけバフがけして、脱脂のちマスキングと塗装しやすいように木の板にブレーキをビスで固定して準備完了!
15
色はクボタグリーンで塗りました!ショベルカーとか主に重機で使用されている色とおんなじやつです。個人的にこの色がすごい好きでワンポイント差し色入れたい時はこれにしてます。水色と緑の中間色、、ターコイズブルー?マイヤミブルー、エメラルドグリーン?曖昧な色ですが、プロジェクトμのブレーキの色って言えば伝わると思います。
16
工程は脱脂、クボタグリーン塗装、クリアで締めの順で行いました。今回サフはわざと入れませんでした。理由は熱でブレーキって熱くなるので普通のサフだとダメになっちゃうんじゃないかな?って勝手に思って塗りませんでした。耐熱用のサフもあるそうなのですがどこに売ってるか分からなかったため無しとなりました。
17
ブレーキオーバーホールキットの内容物の確認を行いました。ダストブーツ、それを止めるリング、ピストンパッキン、ブリーダーのゴム、その他グリス類はありますが、キャリパーを割った際に必要になる接合部のパッキンがありません。日産も休みでどうしようと思っていましたがヤフオクでフロント左右分3000円で販売してました。これは互いが背に腹はかえられぬという事で購入!後日判明したのですがどうやらこのパッキンオーバーホール品には最初から同封されておらずメーカー(日産)も作ってないようです。これは知らなかった、、
18
ブレーキグリスをつけてピストンパッキンをつけていきます。
19
ダストブーツとピストンの組み付けですが先にピストンの溝にブーツをつけておくと組み付けが楽です。
20
1番奥まで押し込んでブーツ抜け防止リングを付けます。
21
キャリパーの合わせ面をオイルストーンで平らにしておきます。しなくても大丈夫ですが、合わせ面なのでおまじない程度に
22
あとはボルトを4本締め付ければ完成です。
23
キャリパー交換に移ります。
最初はNAのZのローターを使用しようと考えていたのですが、ER34のローターが使えるのでは?と思い装着してみた結果、、使えそうです。外径は270mmこれはNAのZのものと同じ径です。センターは出ているのか?と考えましたが、対向ピストンなので関係ないですね。ER34の純正ローター取っておいてよかったです。ですが、残念な事にポン付けではなく4mmほどオフセットしないと使えないようです。仕方ないので、ホムセンでM12の2.3mmを2枚4.6mm外側にオフセットして使用します。
24
やばいです!キャリパーの色正解です。
キャリパー交換してエア抜きして、今のところ漏れもなく大丈夫そうです。ブレーキの効きが悪かったのはブレーキの能力に対してマスターの能力が追いついて無い事にあります。
ブレーキ強化はキャリパーだけ変えてもダメです。結局マスターの能力が低いままだと送り出す油量が足りなくてデチューンになります。結論から言うとキャリパーとマスターの交換はセットだと言う事です。
25
キャリパーの色が変わっている色を使っているため外車ぽく見えていいです!
ブレーキ交換完了、前後の塗装、フロントOH、フロント、リアブレーキパッド交換。
GWは取り合えずここまでにしておきます。
夏休みはリアブレーキオーバーホールをする事にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキPad交換_フロントのみ

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

リヤキャリパー付けてみた。残りはパーキングブレーキ

難易度:

今回はリヤ周りまとめてやり直し

難易度:

純正リアブレーキパッド交換

難易度:

フロントのブレンボも別のブレンボに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファミチキ40%増量で凄く大きくなってたからラッキー‼️」
何シテル?   08/14 15:56
主に保守保全をメインで作業しています。 昔ほど派手な改造は好みでは無くなり純正+アルファをモットーにしています。 投稿ではトラブル事例を詳細にまとめ、同じような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マグネットクラッチまわらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 17:47:56
Advan Cam Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 11:08:57
かかこうさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 00:43:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ diavolo (日産 フェアレディZ)
ジョジョの奇妙な冒険というアニメの登場人物岸辺露伴さんがこの車に乗って居て感化されてずっ ...
日産 スカイライン Skyline ER34 GT-V (日産 スカイライン)
Spec 2.5L NA 4AT ER34 GT-V 4dr Early Type M ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
3代目のミニキャブトラック購入しました。スカイラインやビークロスの部品を運搬するための車 ...
いすゞ ビークロス ビークロス (いすゞ ビークロス)
ついに念願のセカンドカーを購入しました。今までR34だけで今まで買い物、通勤、いろいろこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation