• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

RB26闘病記その4

RB26闘病記その4 その3でも書いたように、エアインレットパイプを検討しました。
HKS・ニスモどちらかに絞った結果、ニスモにしました。見た目の綺麗お値段はそのかわり、HKSさんの倍ですが・・・。高価なのがね===
これで圧力損失が減って、パワーが上がりレスポンスもよくなるはず。



ついでに画像でもあるように、どうせならとタービン吸入口をサムコさんのホースに替えました。よくこの部分がRB26では、中のゴムが劣化してリング部分の針金が脱落して、トラブルになるそうです。
ココの部分については、当初HKSさんのストレート形状のレーシングサクションに替えようかと思いましたが、やはりここは段々になってないと吸気干渉がおこり、サージングが出やすくなるそうです。よって却下。
吸気抵抗の段々がついてる、青のサムコさんのものにしました。ノーマルはよく考えられているんですよね。




画像はネット上で拾ってきましたが、多分完成形態はこれに近いと思います。
これにもう一工夫



遮熱板を作ることにしました。ダンボールで切ったり貼ったりを繰り返し、DIYで吸気温度を下げることを目的に作る予定。




あとはできることなら、これもDIYしますがRチューンみたいに吸気の導入のフードみたいのを自作しようかと思ってます。



エンジンのブローバイ対策として、エンジンの下部にオイルがリターンできるように細工を考えています。
このブローバイでリアから、ホースで大気放出してますがサーキット走るとリアのバンパーがオイルでベットリになってしまって、洗車が毎回大変なので対策することとなりました。



あれこれやりたいことを、具現化してますがあと10年は最低限乗れるように考えてます。



今日OHした足が届きました。早速明日から装着予定です。
完成が待ち遠しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/30 09:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

今日はどんなものか?
giantc2さん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 10:08
彗星さん!まいどです~(^^)/

R結構大変そうっすね(>_<)

またご一緒しましょうね!!
コメントへの返答
2012年5月30日 13:28
最近車乗れないから、バスボートでの釣が増えました。

ここんところ毎週行ってます。


修理完了したら鈴鹿へ行きましょう!!

その際は必ずメールしますね。
2012年5月30日 13:32
彗星さん

鈴鹿より琵琶湖の方がイイです(爆)

ヨロシクです~(^^)/
コメントへの返答
2012年5月30日 13:46
命の危険性がないだけ、ましかもしれんですね。(苦笑)
2012年5月30日 13:35
速くて安定したR34かっこいいです!!

僕のお世話になっているお店のお客さんニュルスペックで鈴鹿、17秒です!!

僕もまたご一緒させて下さい!!
コメントへの返答
2012年5月30日 13:48
そろそろこの領域にいかにゃいかんのですが、今回清水の舞台から飛び降りるつもりで、いけるところまでお金かけちゃいました。


これで20秒切れなかったら、腕が悪いということでしょうね。


17秒は半端ないっすね。オイラもがんばらねば!!

鈴鹿シェイクダウン時は、また連絡いれますね!!!
2012年5月30日 21:02
こんばんは

前向きな考え方でいいですね、見習いたいです。

コメントへの返答
2012年6月1日 17:59
コメありがとうございます。

前向きな考え方・・・いやいやお恥ずかしい・・・

こうなったらとことんこの車と、心中してみようかと決心しました。

私はどうもR35のデザインというか、スタイリングが優等生すぎて好きになれないので。

2012年5月30日 23:14
こんばんは~

いろいろ凄いことになっていますね(汗)!

ニスモはいいですね(高いけど・・・)
作りはやっぱり綺麗でしっかりしていますね。

その速さで10年だとボディがもつか
どうか・・・・

フルコースではなく南コースへ行ってみよう
と考えています(^^ヾ
コメントへの返答
2012年6月1日 18:04
うーん確かにボディーは溶接箇所、チョコチョコとはいじってるものの、10年持つかどうか未知数ですね。


もしあかんかったら、箱替えしなきゃしゃーないですね。


鈴鹿へおいでの際は、また連絡くださいな。
2012年6月1日 23:06
こんばんは。

同年代のため共感がもてます。

私は直すのくじけて35にしました。

35はそれなり良いのですが、やはりマニュアルミッション車が欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2012年6月4日 8:40
何度も何度もくじけそうになってます。


昨日も今度ブローしたら、35とお話していたところです。


やはりアクセル踏むには、それなりに壊れない車にするために、お金かけないと駄目ですね・・・。



結局高い買い物になってしまうから。



完成したらまた書きます。

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation