• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い彗星(^皿^)Vのブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

RB26タコ足交換

RB26タコ足交換正月前に某所で全開走行後、アイドリングしてたら変な異音がする・・・。
ということで某社O社長に相談してみてもらうことに。




O社長より翌日打電あり。
タービン取り外した結果原因はエンジンでなく蛸足の排気漏れ・・・・・・・。



エンジンでなくて助かりました。
で写真にあるように、蛸足がセンター部分からバックリ割れてます。
またタービンアウトレット出口接続部分も、熱害で変形して一部ガスケットがちぎれて排気が漏れた部分があった。
確か今の走行距離からすると、2万キロくらいかな。




参考に今回割れたのは、TOMEI製ステンタコ足定価8万くらい。
板厚2.5mmの排気バイパス41.5mm。
総走行距離は2万キロくら。使用用途は[m:116]サーキットか各環状全開走行。
付属のバンテージテープはあえて巻かず、純正遮熱板を取り付けていました。
なぜ?かってーとバンテージ巻くと、確かに熱が外に逃げず排気バイパスの流量がスムーズになり、タービンの回りだしもスムーズになる効果があるかわりに、度重なる熱の放熱が上手くいかず割れるからという理由で、付属のバンテージまかずにおきやした。





でO社長と昨日タコ足選択会議。
板厚2.5ミリで遮熱板で割れた・・・。
単純に板厚を太いものに・・・選択肢とあがったのは、HKS・サンラインレーシングの板厚3mm。
ここで値段ですがHKS18万円でサンライン7万円後半。
遮熱板取り付け台座がHKSはあるが、サンラインはない。後加工でサンラインの遮熱板取り付け台座つけるなら、ワンオフで加工賃3万円追加必要。





うーん悩むな。でもHKS高いよな・・・。なぜなんだろう???
O社長になぜなんだと?とHKS営業マンに電話してもらった。
帰ってきた答えがHKS製が高い理由は、素材に最初から焼入れしてあり他社のものに比べて、分子構造が熱の上下によって変化が少なく割れにくくなっている。
それだけ手間が素材にかかってるということらしい。
同じ3mm素材で違う理由はそれか・・・。なるほど。
この焼入れに関しては、オイラの愛機でブレーキローターで痛いほど痛感してるからな・・・焼きいれしてあるのとないとでは、素材の持ちが大違い。





HKSかな・・・で値段交渉した結果3万円引きの15万円でとの回答。
サンラインレーシングのもの買って、またまた割れて[m:237]ターボのバラす工賃考えるとより安全なほうがってことで、HKSで決定し注文。遮熱板もついてるし。
以前のTOMEI製 外径41.5mm肉厚2.5mm 内径36.5mm
     HKS製 外径42.7mm肉厚3  mm 内径36.7mm




ちょっとだけHKS製のほうが、内径大きいかな・・・。特にCPセッティングもこの程度の大きさなら、排気流量も変わらないだろうからリセッティングの必要もないってことで解決。やれやれ・・・。
HKS製造のタコ足でどこまで持つか、また[m:77]壊れたらレポートします。GT2530プラスTOMEI製タコ足は、全開繰り返してると2万キロで割れました。





RB26ユーザーの皆様はじめ、今後他の車をお乗りになってタコ足を考えてる方・・・是非参考にしてくださればと思います。
一応今回せっかくタービンバラしたので、ターボのホース類やその他ガスケットすべて未然にトラブル防ぐために、全部新品に組み替えておきました。





終わり。
Posted at 2011/01/06 16:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation